WSJ: アップル、iTunesでビートルズのカタログ配信を発表へ

WSJ: アップル、iTunesでビートルズのカタログ配信を発表へ

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

ウォール・ストリート・ジャーナル紙の報道によると、アップルは火曜日、iTunes Storeで伝説のロックグループ、ビートルズの楽曲の取り扱いを開始すると発表した。

同サイトは事情に詳しい関係者を引用し、月曜日の夕方、Appleの「エキサイティングな発表」はiTunesでのビートルズの楽曲配信開始に関するものだと報じた。バンドと所属レーベルのEMIグループの担当者は、つい先週までAppleと交渉を行っていた。

月曜日の朝、Appleはウェブサイトにティーザーを掲載し、顧客に対し、火曜日の朝に「iTunesからエキサイティングな発表がある」と伝えた。これにより、Appleが新しいクラウドベースのiTunesサービス、あるいは月額制の音楽サブスクリプションプランを発表するのではないかとの憶測が広がった。

しかし、他の報道によると、Appleは顧客に音楽をストリーミングするために必要な権利を保有していないため、これらの製品が発売される可能性は低いとのことだ。Appleは契約締結に向けて、数ヶ月にわたってレコード会社と交渉を重ねてきたとされている。

ビートルズがついに iTunes に登場という噂は目新しいものではないが、ジョン・レノンの未亡人オノ・ヨーコが 8 月に、ファンは契約の可能性を期待しすぎないほうがいいと発言して、こうした噂を静めることに貢献した。

ビートルズは長らくデジタル音楽に抵抗し、代わりにアルバムを物理的な媒体で再リリースすることを選択してきました。バンドは最終的に特別なUSBデバイスやビデオゲーム「ザ・ビートルズ:ロックバンド」でデジタル音楽をリリースしましたが、iTunesは実現しませんでした。

近年、AppleとApple Corpsが商標権紛争を和解させ、和解したことで、Appleとビートルズの契約に関する噂は現実味を帯びてきました。それ以前は、両社は長年にわたり法廷闘争を繰り広げていました。