マイキー・キャンベル
· 1分で読めます
AppleとQualcommの間の12件以上の訴訟のうち最初の訴訟が金曜日にワシントンD.C.で公判にかけられ、米国国際貿易委員会のスタッフが裁判長にiPhoneメーカーがQualcommの知的財産権を侵害していると認定するよう勧告した。
クアルコムはITC(国際貿易委員会)の判事に提訴し、インテルのセルラーモデムを搭載したiPhoneおよびiPadモデルが、キャリアアグリゲーション、グラフィックス処理、信号増幅など、様々なモバイル技術に関する自社の特許を侵害していると主張している。同社は昨年7月、和解を迫るため、ITCに対し、これらの機器の輸入差し止めと米国での販売禁止措置を要請した。
ロイター通信によると、ITCの弁護士陣は事件を審査した後、バッテリー節約技術に関する少なくとも1件の特許についてクアルコムに有利な判決を下すとの意見を提出した。
ITC職員は中立的な第三者として行動するが、裁判官は彼らの勧告に賛同することが多いと報告書は述べている。今回のケースでは、このような判決は、複数のiPhoneモデルを対象とした排除命令や停止命令につながる可能性がある。
アップルは本日の裁判手続きに先立つ提出書類において、クアルコムが係争中の特許は無効であると主張した。さらに同社は、インテル製モデムを搭載したiPhoneモデルの禁止は、クアルコムが米国における携帯電話モデムの独占権を獲得することになると示唆している。
本日の裁判と、過去1年間に国内外でAppleとQualcommの間で起こった複数の訴訟は、2017年初頭にAppleが同チップメーカーに対して起こした訴訟という共通の起源を持っている。
この訴訟において、アップルはクアルコムが韓国の独占禁止法調査へのアップルの関与に対する報復として、約10億ドルのリベートを差し控えたと主張している。また、アップルはクアルコムが「独占力」を濫用し、高額なロイヤルティを要求し、チップ購入者に特許ライセンスを強制していると主張している。この訴訟は、6カ国にまたがる一連の訴訟と反訴を引き起こした。
アップルとのトラブル以外にも、クアルコムは欧州連合を含む特定の管轄区域の政府規制当局と衝突しており、欧州連合は同社に不正行為を理由に巨額の罰金を科した。
ITCの訴訟は1月に終結すると予想されている。