Apple、macOS Big Sur 11.2のリリース候補ベータビルドを公開

Apple、macOS Big Sur 11.2のリリース候補ベータビルドを公開

マルコム・オーウェンのプロフィール写真マルコム・オーウェン

· 1分で読めます

Appleは木曜日、開発者向けベータテストの参加者に、次期macOS Big Sur 11.2アップデートのリリース候補ビルドを提供した。

Appleのベータ版は、開発者ベータプログラム参加者向けにApple Developer Centerから提供されます。ただし、既にベータ版ソフトウェアを使用しているハードウェアでは、OTA(Over The Air)アップデートも可能です。開発者ビルドのパブリックベータ版は通常、開発者版の公開後すぐにリリースされ、Apple Beta Software Programサイトから入手できます。

リリース候補版は 1 月 13 日にリリースされた 2 番目のベータ版に続くもので、最初のベータ版は 12 月 16 日に提供されました。バージョン 11.1 は 12 月 14 日に一般公開されました。

最初のベータ版では目立った新機能は導入されなかったため、Appleはパフォーマンスとバグ修正のためのリリースとして利用していたのではないかと推測されます。2番目のベータ版では、ユーザーがiOSまたはiPadOSアプリのサイドロードを試みた場合、より詳細なエラーメッセージが表示されるようになりました。Appleはこれをブロックしようとしていました。

その他の修正はリリース ノートに記載されています。

  • HDMI-DVIコンバータを使用してMac mini(M1、2020)に接続すると、外部ディスプレイに黒い画面が表示される場合があります。
  • 写真アプリでApple ProRAW写真を編集しても保存されない場合があります
  • iCloud Driveのデスクトップと書類フォルダオプションを無効にすると、iCloud Driveがオフになる可能性がある
  • 管理者パスワードを入力してもシステム環境設定のロックが解除されない場合があります
  • 地球儀キーを押しても絵文字と記号のパネルが表示されない場合があります

AppleInsiderとAppleは共に、データ損失などの問題が発生する可能性があるため、「ミッションクリティカル」なデバイスやプライマリデバイスへのベータ版のインストールは避けるよう強く推奨しています。代わりに、セカンダリデバイスや必須ではないデバイスにベータ版をインストールし、大きな変更を加える前に重要なデータのバックアップを十分に確保することを推奨しています。

新しいベータ版に何か変更点はありますか?Twitter の @AppleInsider または @Andrew_OSU でご連絡いただくか、Andrew 宛に[email protected]までメールをお送りください。