ジミー・アイオヴィン氏が8月にアップルミュージックの最高責任者を退任し、コンサルタント役に就くと報道

ジミー・アイオヴィン氏が8月にアップルミュージックの最高責任者を退任し、コンサルタント役に就くと報道

スティーブン・シルバーのプロフィール写真スティーブン・シルバー

· 1分で読めます

2014年のBeats買収以来Appleに在籍する音楽業界の重鎮である同氏は、日常業務への関与は手放す予定だが、同社には留まる予定だ。

今月初めに65歳になったジミー・アイオヴィン氏が、2018年後半に日常業務から退き、コンサルタント職に就く予定だと、ウォール・ストリート・ジャーナルが水曜日に「アイオヴィン氏の計画に詳しい関係者」の話として報じた。アイオヴィン氏は保有するアップル株の権利確定時期を理由に退任し、8月に退任する予定だという。

1月にアイオヴィン氏は、アップルを退社する予定だという複数の報道を否定していた。

音楽業界の重鎮として長年活躍してきたアイオヴィンは、1990年にインタースコープ・レコードの共同設立者となり、インタースコープ・ゲフィンA&Mのコングロマリットを率いる傍ら、映画製作にも携わった。2008年にはドクター・ドレーと共にビーツ・エレクトロニクスを共同設立し、ヘッドフォン業界のルネサンスに貢献した。

2014年にBeatsがAppleに30億ドルで売却されて以来、アイオヴィンはAppleで働き、Apple Musicの立ち上げを主導してきました。この買収にAppleが参加したドクター・ドレー、トレント・レズナー、元CEOのイアン・ロジャースなどは、その後Appleを去っています。

ウォールストリート・ジャーナルは、アイオヴィン氏の役職変更は「アップルの買収戦略が新たな関心を集めている時期に、同社最大の取引の永続的な価値について疑問を投げかける可能性がある」と報じた。

Appleの幹部エディー・キュー氏はApple Musicを監督管理の一部に含めている。