ヤフーがiOSアプリ「Summly」を買収、「パワーナップ」を理由にApp Storeから削除

ヤフーがiOSアプリ「Summly」を買収、「パワーナップ」を理由にApp Storeから削除

ケビン・ボスティックのプロフィール写真ケビン・ボスティック

· 1分で読めます

インターネット大手のヤフーは月曜日も買収の動きを続け、iOS向けニュース要約アプリ「Summly」を非公開の金額で買収した。

ヤフーは月曜日に自社ブログで買収を発表し、ニック・ダロイジオ氏はSummlyのホームページで買収を確認した。どちらのサイトもSummlyの買収価格の詳細は明らかにしていないが、AllThingsDは約3,000万ドルと推定している。

Summlyは自然言語アルゴリズムを用いて、ニュース記事を400文字未満の短いテキストに要約します。ミニマルなインターフェースで、ユーザーは記事やトピックをスワイプで素早く閲覧し、タップするだけで興味のある記事に移動できます。このアプリは当初「Trimmit」というプロトタイプとして開発され、香港の億万長者李嘉誠氏の投資会社からシード資金を獲得し、その後、他の投資家からも資金提供を受けました。

ヤフーの発表によると、ダロシオ氏とSummlyチームは数週間以内にヤフーに加わる予定だ。発表ではまた、SummlyのiOSアプリは終了するが、近い将来、ヤフーのモバイル技術に統合される予定だとも述べられている。ダロシオ氏は、この要約技術が「複数のヤフー製品」で利用できるようになることを期待しており、アプリの終了を「いわば『パワーナップ』」と表現している。