ニール・ヒューズ
· 1分で読めます
日本のブログ「マコタカラ」は月曜日、「信頼できる情報源」を引用し、Appleの次期iPhoneは今年9月か10月に発売される見込みだと報じた。Appleはこのサイクルを「何年も」続けるつもりのようだと報じられている。
そうすると、次期iPhoneの発売はiPhone 4Sの発売から約1年後ということになります。Appleは現在の主力機種であるiPhoneを2011年10月に発売しました。
iPhone 4Sの秋の発表は、Appleとしては異例の出来事だった。同社はこれまで、新型iPhoneを6月か7月に発表してきた。しかし、昨年6月に開催された世界開発者会議(WWDC)では、新型iPhoneを発表しなかった。
昨年のiPhoneイベントは、例年ホリデーシーズン前に開催されていたAppleの年次iPodイベントの実質的な代替となりました。しかし、iPodがAppleの事業に占める割合ははるかに小さいため、昨年のポータブル音楽プレーヤーのラインナップは、iPod touchの新製品であるホワイトバージョンを除いて、ほとんど変更がありませんでした。
年末商戦期に新型iPhoneを発売したことはAppleにとって大きな成果となり、12月四半期には3,700万台という記録的なiPhone販売台数を記録した。
Appleが前回のアップデートから1年も経たないうちに全く新しいiPhoneモデルをリリースするのは異例だが、Appleが2012年に6月の発表に戻す計画だという噂がいろいろと流れていた。しかし、月曜日の報道が正しければ、Appleは2012年以降のiPhoneのリリーススケジュールに満足しているということだろう。