ESPNはAppleと提携し、Siriにスポーツスコアを追加する準備を整えているようだ

ESPNはAppleと提携し、Siriにスポーツスコアを追加する準備を整えているようだ

ダニエル・エラン・ディルガーのプロフィール写真ダニエル・エラン・ディルガー

· 1分で読めます

AppleのSiri開発チームは同社最大規模のチームの一つだが、ESPNとの提携などを通じて、モバイルアシスタントサービスにスポーツのスコアを追加する取り組みを進めているようだ。

Siri が次に提供するサービスについてのヒントは、Siri 経由でスポーツのスコアを取得するプラグインを作成した iOS 開発者のエヴァン・コールマン氏によって提供されたが、このプラグインが動作するには脱獄が必要である。

コールマン氏は、Siriがユーザーのリクエストを、音声を認識可能なトークンに分解することで解析すると報告しています。彼のブログ記事によると、例えばニューヨーク市の天気を尋ねると、3つの独立した単語ではなく、「ニューヨーク市」という認識可能なトークンが返されるそうです。

コールマン氏はテストで、Siriがすでにスポーツチームをトークンとして認識していることを発見した。そのため、「ニューヨーク・ヤンキースの試合はどこが勝っている?」と尋ねると、Siriはトークンとして「ニューヨーク・ヤンキース」と応答する。

コールマン氏はまた、ESPNがスポーツスコアにアクセスするための開発者向けAPIを公開しているものの、「戦略的パートナー」へのアクセスは制限されていると指摘した。ESPNにアプリへのアクセスを許可するかどうか尋ねられた際、同社は「ジェイルブレイクされたアプリはサポートするつもりはない」と回答し、「ご想像のとおり、ESPNは多くの面でAppleと緊密に連携しています」と付け加えた。

ABC傘下のESPNは、長年にわたりiTunesにおけるAppleの緊密かつ重要なパートナーであるディズニーの傘下にあります。ESPNとABC Sportsは、2006年に初めてiTunesでスポーツ番組を提供しました。2010年には、ディズニーは当時新登場したiPad向けにESPN ScoreCenter XLアプリをいち早く提供し、現在では18のiPad専用タイトルを配信しています。

アップルの最高経営責任者ティム・クック氏も自称スポーツファンで、マイク・デイジーの『スティーブ・ジョブズの苦悩と歓喜』を観るよう強く勧めた女性に対し、「ESPNかCNBCで放送されていなければ、観ない」と答えたことがある。