フォックスコンとシャープ、アップル向け生産増強のため液晶工場に10億ドル投資か

フォックスコンとシャープ、アップル向け生産増強のため液晶工場に10億ドル投資か

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 1分で読めます

フォックスコンとシャープは、アップルのiPhoneやその他のデバイス向けのディスプレイパネルをさらに生産するために、日本のLCD工場に10億ドルの投資を検討している。

ロイター通信によると、フォックスコンの親会社である鴻海精密工業の幹部であるCCLin氏は今週、シャープの堺工場(日本)の生産増強計画に同社が関心を示していることを明らかにした。CCLin氏はまた、鴻海がシャープの中国とメキシコにあるテレビ組立工場の買収を検討していることも明らかにした。このニュースは、アップルのテレビ発売に関する憶測をさらに煽る可能性が高い。

リン氏の発言は、シャープの最近の財務状況の悪化がフォックスコンによる同社への投資を躊躇させていないことを強く示唆している。ウォール・ストリート・ジャーナル紙は先週、シャープの株価が5ヶ月間で70%も急落したことを受け、両社の協議は不透明だと報じた。

しかし、木曜日の報道によると、フォックスコンとシャープは早ければ金曜日にも投資の詳細を発表する可能性があるという。両社は、フォックスコンがシャープの株式の少なくとも9.9%を取得する取引について、依然として協議中であると報じられている。

リン氏は、今回の合意はシャープ幹部が鴻海幹部からの利益増加策に関する助言をどれだけ積極的に受け入れるかにかかっていると述べた。また、両社が合意に至れば、フォックスコンはシャープ向けの部品コストを削減できるだろうと述べた。

アップルのCEOティム・クック氏が3月にフォックスコンのiPhone工場を訪問した。

シャープは既にiPhoneやiPadを含むAppleのデバイスに液晶ディスプレイを供給している。しかし、両社は合併によってAppleのサプライチェーンにおける役割をさらに拡大できると期待している。

フォックスコンがシャープの赤字経営の液晶事業の株式10%(8億800万ドル)を買収する計画が初めて発表されたのは3月のことだった。その後シャープの株価は大幅に下落しており、取引条件は変更された可能性が高い。

シャープの社長は今月初め、9月12日のメディアイベントで発表される予定のアップルの次期iPhone向けに、同社がスクリーンを出荷していると発表した。次期iPhoneは、タッチスクリーンをさらに薄くできるインセルタッチパネル技術を採用し、全体的なデザインを薄くしたり、バッテリーなどの部品のためのスペースを増やしたりすると予想される。