ウィリアム・ギャラガー
· 1分で読めます
オールスター戦に出場するボストン・レッドソックスの強打者は、iPadで打撃練習の映像を集中的に研究することで「訓練された打者」になれると語る。
JD・マルティネスが行うバッティング練習はすべて、バッティングケージの両側に設置された2台のiPadで撮影されています。そして、マルティネスがバッティング練習に臨む際には、彼自身のiPadも持ち込んで撮影を行います。
レッドソックスのビデオコーディネーター、ビリー・ブロードベントがマルティネス選手のiPadを打席に向け、選手はiPadに映った映像をじっくりと観察する。MLB.comは、iPadを使い始めてからマルティネス選手は「落伍者」から「野球界最高の打者」へと成長したと評しているが、それはiPadを使った熱心な研究の賜物だとしている。
マルティネス氏は特にスイングの仕組みに注目し、あらゆる角度をカバーできるよう複数の画像を並べて表示する再生映像を細かく調べているという。
「今の私を形作っているのは、このゴルフなんです。悪い習慣から抜け出すには、努力を怠らないようにしないと」と、マルティネスはBoston.com経由でAP通信に語った。「子供の頃に1000万回もスイングした感覚が、徐々に体に戻ってくるので、常に意識していないといけないんです」
「私はいつもみんなに、自分は生まれつきのバッターではないと言っている。私は訓練されたバッターなんだ」と彼は付け加えた。
彼のやり方はチームメイトから必ずしも歓迎されているわけではない。2014年、デトロイト・タイガースに所属していた時に初めてこの方法を試したが、タイガースの選手やスタッフからからかわれ、彼はそれを止めてしまった。
「(2014年)は若すぎたし、相手は年上のチームだったので、怖くてできなかったんです」とマルティネスは言う。「(2015年)はもっと自信が持てました」
彼のアプローチが効果的であることは、統計データを見れば明らかだ。2014年のホームラン数は23本だったが、2015年は38本、そして今年は29本にまで伸びた。同時期に、打率は2014年の.315から翌年には.282へと上昇した。2018年前半期の時点で、マルティネスの打率は.328、29本塁打となっている。
マルティネスは現在、アメリカンリーグで打率3位、本塁打と打点では1位である。