ブロードウェイのショーは制作を簡素化し無駄を削減するためにiPadを導入

ブロードウェイのショーは制作を簡素化し無駄を削減するためにiPadを導入

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

iPad Pro を使っている『プリティ・ウーマン』のスタッフ。

他の業界に遅れをとるものの、ニューヨーク市のブロードウェイやその他の舞台ショーでは、ついに大量の紙の代わりにタブレット、具体的にはiPadを導入し始めている。

CNNによると、今日でも多くの演出家や舞台監督は、重さが10ポンドにもなる演出本を持ち歩いている。しかし、「キンキーブーツ」や「プリティ・ウーマン」といったブロードウェイの一部のショーは、脚本や歌詞を動画などの制作資料と統合するiPadアプリ「ProductionPro」に移行していると報じられている。このソフトウェアは、ディズニーなどの企業で映画やテレビ番組の撮影に使用されているほか、米国の約400校の高校の演劇部でも使用されている。

ユーザーはスタイラスを使って余白にメモを追加するなどの操作を行うことができますが、主な利点の 1 つは、何千ページもの紙を無駄にすることなく、キャストとスタッフに更新情報を即座にプッシュできることです。

「プリティ・ウーマン」の場合、12週間の制作期間中、1日に約30ページを更新し、それらのページを約50人で共有する必要がありました。舞台監督のトーマス・レックテンワルドは現在、ProductionPro、iPad Pro、Apple Pencilを使用しており、各シーンのブロッキングを収録した動画も制作されています。

プロダクションプロ

このアプリの欠点はコストの高さです。技術的には無料でも使えますが、1作品のみ、クラウドストレージは1GB、ファイルサイズは250MBに制限されています。商用利用の場合は、実質的に月額19.99ドルのプレミアムプランに加入する必要があります。

多くの企業が紙の負担を軽減するためにiPadを導入しています。いち早くiPadを導入した企業の一つが航空業界で、チャートが詰まった重いパイロットバッグの代わりにiPadを導入しました。