アップル、スイス国債2回発行で少なくとも10億8000万ドルを調達へ

アップル、スイス国債2回発行で少なくとも10億8000万ドルを調達へ

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 1分で読めます

ジュネーブにある Apple の Rue de Rive ストア。

Appleは本日、スイスフラン建て債券の2回にわたる販売を完了し、進行中の大規模な資本再投資プログラムの資金として少なくとも10億8000万米ドルを調達すると予想されている。

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、この債券は2024年11月に約0.25%の想定利回りで償還され、15年債券は0.7%の想定利回りで価格設定される。

アップルがスイスフラン建て債券を発行することを選択したのは、スイスの国債の需要が高まり、満期が11年に及ぶ債券の利回りが0%を下回ったためです。これにより社債価格も下落しており、アップルは低コストで資金調達できると予想されています。

アップルが借り入れた資金は、配当金の支払いと自社株買いに充てられると予想されている。約1,790億ドルの現金(そのうち1,400億ドル以上が海外)を保有するアップルは、その巨額の余剰資金を自社への再投資に活用してきた。

スイスフラン建て債券の発行は、ゴールドマン・サックスとクレディ・スイスが監督する。この債券発行の情報は今週初めに初めて明らかになった。

アップルは広く知られており、利益も出ているため、スイスフラン市場ではアップル社債の需要は堅調になると予想される。

火曜日に予定されている債券発行は、Appleにとって今年2回目の社債発行となる。同社は先週、10年債の利回りが約2.5%、30年債の利回りが3.5%となる65億ドルを調達した。