Final Cut Cameraは、モバイル映画制作者向けにマニュアルコントロールとiPadマルチカメラを提供します

Final Cut Cameraは、モバイル映画制作者向けにマニュアルコントロールとiPadマルチカメラを提供します

AppleのFinal Cut Cameraは、モバイルビデオのクオリティを高めることを約束するiPhone向けの新しいカメラアプリです。その使い方と、どんな時に使うべきかをご紹介します。

このアプリはプロ仕様の動画撮影アプリなので、写真撮影のオプションはありません。他の動画撮影機器と同じような豊富な情報を備えた、すっきりとしたインターフェースが特徴です。

厳密に言えばiPad版Final Cut Proのコンパニオンアプリですが、スタンドアロンのマニュアルビデオ撮影アプリとしても機能します。しかも無料でご利用いただけます。

手動ビデオコントロール

Final Cut Camera を初めて使うと、圧倒されるような感覚に陥ります。アプリは一度にたくさんの情報を表示します。

左側には、フレーム レートや解像度など、録画用に選択されたさまざまなオプションが表示された小さなピルが表示されます。

A closeup shot of the Final Cut Camera app that shows video resolution, frame rate, HDR, and format on the left side of the screen above a white table

アプリの左側には、フレームレートや解像度などのビデオ設定がいくつかあります。

タップすると拡大表示され、それぞれを細かく調整できます。一番下の項目には、エンコードプロファイル(HEVC圧縮またはApple ProRes)が表示されます。

次にHDRか標準カラー、解像度、そして一番上にフレームレートがあります。小さな「X」をタップすると、メニューが縮小されます。

Closeup of the Final Cut Camera app's right-side controls including the shutter button in the middle, the gallery button on the bottom, the camera toggle on top, and buttons for each of the three focal distances. All above a white table with a plant.

右側にはメディアライブラリ、シャッター、映画制作のコントロールがあります

反対側に裏返すと、シャッター ボタンが中央にあり、メディア ライブラリと前面/背面カメラの切り替えボタンに挟まれています。

シャッターボタンのすぐ上には、レンズを選択するための細かいコントロールがあります。iPhone 15 Pro Maxでは、超広角13mm、メイン24mm、望遠120mmの3つのレンズから選択できます。これは、撮影に使用するiPhoneによって異なります。

ズームコントロールはFinal Cut Cameraの最高の機能です

標準カメラアプリでは、ズームしたいときに2つのオプションがあります。どちらも理想的ではありません。

画面上でピンチイン・ピンチアウトができますが、録画中にピンチイン・ピンチアウトをすると、かなりのブレが生じてしまいます。画面上のホイールを使うこともできますが、こちらはより滑らかですが、それでもあまり良くありません。それでもまだカクカクするので、少し練習が必要です。

ズームコントロールだけでも、このアプリを使う価値は十分にあります。動画の見栄えを大幅に向上させることができます。

Final Cut Cameraには、実際のビデオカメラやリモコンにあるようなスライダーが付いています。バーを前後に押すとズームインまたはズームアウトします。

Showing Final Cut Camera on an iPhone held landscape above a white table, highlighting the zoom slider on the right-hand side

ズームはストックビデオアプリよりもはるかにスムーズです

コントロールを少し押すと、ゆっくりとスムーズにズームインします。最後まで押し込むと、ズームが加速し、よりドラマチックなズーム効果が得られます。

よりスムーズで自然な動きになりました。いつでも画面上部でズーム距離を確認でき、画面下部でカメラを切り替えることができます。

A photo of a woman and child sitting on a dock on a lake in front of a covered speed boat. They're taking a selfie together with a buoy out of focus in the foreground.

プルフォーカス効果の作成は、このカメラアプリで私たちが最も好きなことの1つです

オートフォーカスからマニュアルフォーカスに切り替えるためのフォーカスボタンがあります。ボタンを上下にスライドさせることで、美しいフォーカスプル効果を生み出すことができます。数値も表示されるので、撮影前に設定できます。

映画制作者は露出とホワイトバランスをさらに細かく調整できます。これらのカメラにはすべて自動モードも搭載されているので、いじりたくない場合でも安心です。

画面には、標準アプリにはない 2 つの項目 (左チャンネルと右チャンネルのオーディオ ゲージと、残りの録音時間) が表示されます。

iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxでは、外付けドライブへの録音も可能です。また、マイクが接続されている場合は、設定でどのマイクを使用するかを手動で選択できます。

A screenshot from the Final Cut Camera app that shows two plastic figures from The Simpsons, one close and one far. The far one is in focus with green highlights around the edges showing the focus peaking setting

フォーカスピーキングは、焦点が合っているものを識別するのに役立ちます

注目すべきその他の設定としては、3分の1グリッドのオーバーレイ、撮影中の露出オーバーインジケーターの適用、フォーカスピーキングなどがあります。

iPadでのマルチカメラサポート

このアプリは非常に強力なので、モバイルビデオを改善したい人には自信を持ってお勧めできます。

Holding up four iPhones in one hand, fanned out to show their cameras, above an iPad Pro with Final Cut Pro open

4台のiPhoneをFinal Cut Pro for iPadに接続したところ、驚くほどうまく動作しました

しかし、もう一つの用途もあります。iPad版Final Cut Proを使えば、リモートカメラとしても使えます。

このアプリは最大4台のリモートカメラを同時にサポートします。撮影時には、完全なマルチカメラセットアップが可能です。

マルチカメラボタンをタップすると、接続するFinal Cut Pro for iPadのインスタンスを選択できます。また、接続先の端末に名前を付けることもできるので、どの端末なのか簡単に識別できます。

iPad Pro with Final Cut Pro for iPad opened with the screen split into quadrants for each of the four camera angles

Final Cut Pro for iPadは撮影中に複数のカメラアングルを表示します

すべてのカメラ映像がiPad画面に表示されるので、プレビューしたり、録画を開始・停止したりできます。一部のカメラで遅延が発生することがありましたが、すぐに復旧し、最終的な録画には影響しませんでした。

一つだけ、よく説明されていない点がありました。それは、使用するには同じiCloudアカウントにサインインする必要があるということです。App Storeだけでなく、デバイス全体に適用されるということです。

これは奇妙な制限です。いずれにせよ、各デバイスはFinal Cut Pro for iPadとペアリングする必要があり、どの手順でもこのApple IDへのサインインについて言及されていないからです。設定によっては、すべてのデバイスで同じApple IDが使用できない場合があります。

録音が終わるとファイルがすべて保存され、すぐに編集を始めることができました。

Holding two black mobile lenses above a white table

モバイルレンズ、撮影ケージ、フィルター、ジンバルもビデオゲームの強化に役立ちます

より高性能なモバイル映画制作のために、ハンドヘルド ジンバル、三脚、マウント、外部レンズを組み合わせたプロ仕様のセットアップが極端になっていることがわかります。

Final Cut Cameraは現在発売中

Final Cut Cameraは現在App Storeから無料でダウンロードできます。iPad版Final Cut Proも無料でダウンロードできますが、月額4.99ドルのサブスクリプションが必要です。

今私たちに必要なのは、Apple がプロ仕様のカメラアプリにも挑戦することだけです。