マイキー・キャンベル
· 2分で読めます
Apple は月曜日に新しいシングルサインオン機能をサポートするアプリに注目し、本日互換性のあるケーブルプロバイダーをいくつか追加した後、合理化された認証サービスを全ユーザーに提供開始した。
Appleの待望の機能は、ローンチ時点では米国のケーブルテレビ加入者に限定されていますが、後日、国際的なサポートも開始される予定です。その名の通り、シングルサインオンは、第4世代のApple TVとiOSデバイスの所有者が、1つの認証情報で複数の有料テレビビデオストリーミングアプリを認証することを可能にします。
Appleによると、ストリーミングアプリ間で有料テレビのアカウント情報を共有することで、シームレスな視聴体験が実現します。シングルサインオンは、様々なアプリにまたがるユニバーサルログインとして機能するため、有料テレビ事業者はユーザーのサブスクリプションに含まれるストリーミングコンテンツを自動的に検証し、アクセスを許可することができます。
Appleの新サービスが11月にベータテスター向けに公開された時点では、Dish、GVTC、Hotwire Communications、Sling TVの4社のみが参加していましたが、本日、一般公開に向けてさらに5社が参加しました。新たに公開されたサポートページの資料によると、CenturyLink Prism、DirecTV、GTA、Hawaiian Telcom、MetroCastのアカウントもこの機能にアクセスできるとのことです。
Apple は、以下のタイトルのサードパーティ アプリのサポートについて言及しています。
- A&E(iOSのみ)
- Bravo Now(tvOSのみ)
- E! Now(tvOSのみ)
- Hallmark Channel Everywhere(iOS および tvOS)
- 履歴(iOSのみ)
- 生涯(iOSのみ)
- NBC(tvOSのみ)
- Syfy Now(tvOSのみ)
- Telemundo Now(tvOSのみ)
- USA NOW(tvOSのみ)
- HGTVを見る(iOSとtvOS)
- Food Network を視聴する (iOS および tvOS)
- クッキングチャンネルを見る(iOS および tvOS)
- DIYを見る(iOSとtvOS)
- トラベルチャンネルを見る(iOS および tvOS)
tvOS 10以降を搭載したApple TVでシングルサインオンを有効にするには、「設定」>「アカウント」>「TVプロバイダ」に移動し、対応している有料テレビサービスを選択します。表示されるテキストボックスに、ユーザー名とパスワードを含むアカウント情報を入力してください。
iOS 10以降を搭載したiPhoneまたはiPadでも、手順はほぼ同じです。「設定」>「TVプロバイダ」に移動し、希望の有料テレビサービスを選択して、アカウント情報でサインインします。iCloudにリンクされたiOSデバイスからサインインすると、同じApple IDを使用している他のすべてのデバイスにTVプロバイダのデータが同期されます。
Appleは、新しいストリーミングアプリをダウンロードしてインストールするたびにアカウントの詳細を入力するのが難しいと感じているユーザーからの苦情に応えて、6月の世界開発者会議で初めてシングルサインオンを発表しました。