Apple Oneサービスバンドルが利用可能になりました

Apple Oneサービスバンドルが利用可能になりました

Apple One では、Apple Music、Apple Arcade、追加の iCloud ストレージなど、さまざまな Apple サービスに対して定額料金を支払うことを選択できるようになりました。

Appleが9月に開催した「Time Flies」イベントで発表され、最新の決算説明会でも確認されたように、新しいApple Oneバンドルは3つの異なるプランから選択できるようになりました。Appleは、既存ユーザーが現在利用しているサービスに基づいて、最適なプランを推奨すると発表しました。

ただし、3つのプランのうち1つを購入するか、各サービスを個別に支払い続けるかを選択できます。各プランにはそれぞれ割引がありますが、すべてのプランで割引が適用されるわけではないため、現状のまま継続することをお勧めする場合もあります。

Apple Oneの最も低価格なプランは「個人プラン」と呼ばれ、月額14.95ドルです。このプランでは、Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、そして50GBのiCloudストレージが利用できます。

次のプランは、iCloudストレージ容量を除けば、ファミリー共有プランとほぼ同じです。月額19.95ドルで、個人プランと同じサービスをすべてご利用いただけますが、家族で共有でき、iCloudストレージは200GBになります。

これは、各サービスを個別にお支払いいただくことをお勧めする一例です。家族で共有する必要がない場合は、200GBのiCloudストレージは魅力的ですが、個人プランよりも月額4.95ドル高くなります。また、このストレージのみを月額2.99ドルでご利用いただくことも可能です。

3つ目のプランはプレミアプランで、月額29.95ドルです。こちらもファミリー共有向けで、iCloudストレージの容量が増量されます。通常月額9.99ドルかかるiCloudストレージが2TB追加されます。

ただし、個人プランとファミリー共有プランに含まれるすべてのサービスに加えて、プレミアプランではさらに2つのサービスが追加されます。プレミアプランには、フルサービスのApple News+と、新たに追加されたApple Fitness+が含まれます。

これらはそれぞれ別々に購入すると9.99ドルかかります。そのため、これらを併用する場合は、Apple Oneのプレミアプランを利用すると毎月の費用を大幅に節約できる可能性があります。

3つのプランすべてにおいて、バンドルに含まれるすべての機能を既にご利用中、または確実にご利用いただく限り、節約の可能性があります。例えば、個人プランをご購入の場合、月額6.01ドルの節約となります。

ファミリープランをご利用の場合は月額8.01ドル、プレミアプランをご利用の場合は月額24.99ドルお得になります。

確かにプレミアプランは最もお得ですが、すべてのサービスを利用している場合に限ります。Appleは、ユーザーがより多くのサービスを利用したくなるように仕向け、結果としてサービスへの支出を増やすことを期待しているに違いありません。

もちろん、ニーズは変化します。Apple Oneバンドルで何が楽しめるかをより深く理解していただくために、無料トライアルオプションをご用意しています。例えば、Apple News+などのサービスを既にご利用の場合は、無料トライアルはご利用いただけませんが、バンドルに含まれる他のサービスは無料トライアルをご利用いただけます。

Apple は将来的にバンドル製品を追加する可能性もあります。たとえば、Apple Fitness+ サービスは発表されていますが、2020 年後半まで利用できません。そのため、Apple One が利用可能になった今、それが何を提供できるかを調べてみる価値はあります。また、ニーズや使用方法が変わったら、再度確認してみるのも良いでしょう。

Apple Oneのサブスクリプションオプションは、ユーザーのApple ID、iCloud、メディアと購入のサブスクリプションタブにあります。現在、すべてのユーザーに向けて段階的に展開中です。