マイク・ワーテル
· 1分で読めます
アップルの新オペレーション担当上級副社長、サビ・カーン氏
アップルは木曜の午後遅く、長年幹部を務めてきたサビ・カーン氏がオペレーション担当上級副社長として同社の経営陣に昇進したと発表した。
カーンはタフツ大学で経済学と機械工学の学士号を取得し、レンセラー工科大学で機械工学の修士号を取得しました。1995年にAppleに入社する前は、GE Plasticsでアプリケーション開発エンジニアおよびキーアカウント・テクニカルリーダーとして勤務していました。
Apple CEOのティム・クック氏は今回の人事について、「サビ氏は情熱を持ってオペレーションチームを率いています。彼と世界中のチーム全員は、お客様に比類のない体験を提供すること、世界中の従業員を尊厳と敬意を持って扱うこと、そして未来の世代のために環境を守ることに尽力しています」と述べました。
Appleによると、カーン氏はMacBook AirとMac miniに100%再生アルミニウムの使用を可能にする新しい合金を開発したチームを率いている。さらに、オペレーション部門は「グリーン」製造のためのサプライヤーとのパートナーシップを主導する部門でもある。
アップルによると、カーン氏は「製品の品質を確保し、企画、調達、製造、物流、製品フルフィルメント機能を監督する」責任を負っている。カーン氏の役割は、ティム・クック氏がアップルのCEOに就任する前の役職に最も似ている。
カーン氏は引き続き、アップルの最高執行責任者であるジェフ・ウィリアムズ氏に報告する。
「サビ氏とは20年以上も共に働くという光栄な機会に恵まれました。彼ほど才能豊かなオペレーション担当役員は、地球上のどこにもいないでしょう」とウィリアムズ氏は述べた。「彼は世界クラスのリーダーであり、協調性も兼ね備えています。Appleの歴史において、オペレーションチームにとって最高のリーダーとなることは間違いありません。」