正式に提案されたEUの税制改革案はアップルに数百万ドルの損失をもたらす可能性がある

正式に提案されたEUの税制改革案はアップルに数百万ドルの損失をもたらす可能性がある

スティーブン・シルバーのプロフィール写真スティーブン・シルバー

· 1分で読めます

欧州委員会は「EU内ですべての企業が公平な税金を支払うことを保証する」ための措置を提案しており、この動きは間違いなくAppleに影響を及ぼすだろう。

欧州委員会は、ソーシャルメディア、オンラインコンテンツプロバイダー、その他のインターネット関連企業への課税方法を変更する改革案を発表した。以前から噂されていたこの提案は、企業が欧州本社所在地から直接税金を納めるのではなく、EU全体で納税することを義務付けるものだ。

この提案には、2つの主要な政策提言が含まれている。「企業がデジタルチャネルを通じてユーザーと重要なやり取りを行っている場合、利益が登録・課税されるように法人税制を改革する」ことと、「現在EUで課税を免れている主要なデジタル活動を対象とする暫定税」を課税することである。これは、「デジタル利益が生み出される場所と課税される場所の間に真のつながりを確立する」ことを目的としている。

ECの提案では具体的な企業名は挙げられていないものの、共通改革は「加盟国における年間売上高が700万ユーロ(860万ドル)以上」かつ「課税年度において加盟国で10万人以上のユーザーを抱えている」企業、さらに「課税年度において企業と企業ユーザーの間でデジタルサービスに関する3,000件以上の事業契約が締結されている」企業に適用されるとしている。これらの基準は、EU加盟国全てではないにせよ、ほとんどの国においてAppleに適用されると思われる。

暫定税は「全世界での年間総収益が7億5000万ユーロ(9億2200万ドル)、EU内での収益が5000万ユーロ(6150万ドル)」の企業に適用されるが、Appleはこれらの数字をどちらもはるかに上回っている。

この提案は批准のために欧州議会に提出されなければならない。

アップルは長年、欧州本社をアイルランドに置き、EU全体で支払う税金を最小限に抑えるために同国を利用してきた。この法的策略は、2016年から続いている欧州委員会との課税と徴収をめぐる紛争につながった。