AppleのiOS 14とiPadOS 14は、AirPodsとAirPods Proに新機能と性能を追加します。AppleInsiderが新機能の詳細と、Appleが主力ワイヤレスイヤホンをいかにして他社製品より一歩先へ推し進めているかを解説します。
iOS 14の新機能の中でも、最も注目を集めるのはAirPods Proの空間オーディオ機能です。5.1ch、7.1ch、さらにはドルビーアトモスエンコードされたオーディオにも対応し、単なるステレオ再生をはるかに超える臨場感あふれるサウンドを実現します。
最近はHDRドルビービジョンやドルビーアトモスオーディオに対応したコンテンツが数多く登場しており、Appleがこれらの分野への投資を続けるのは理にかなっています。ヘッドホンで3Dサウンドを実現するのは簡単ではありませんが、Appleはさらに一歩先を行きました。
音は前方、後方、横、そして上から聞こえるだけでなく、あなたの動きに合わせて適切な方向を保ちます。AirPods Proは実際にあなたの頭の動きをモニターしており、頭を振っても音は回転せず、常に一定の方向を保ちます。そのため、あなたが左を向いていてもiPhoneが目の前にある状態で再生されている場合、音の位置は固定され、まるでiPhoneの画面上の俳優から直接聞こえてくるかのように聞こえます。
携帯電話やタブレットも監視されているため、映画を再生しているデバイスを移動すると、オーディオ ポイントも移動します。
iOS 14におけるAirPods Proの空間オーディオ表現
これらはすべて、開発者が利用できる新しい API として公開されており、頭の動きとデバイスとの関係をゲームやその他のアプリで使用できるようになります。
もう一つの大きな特徴は、自動デバイス切り替えです。iPhoneでポッドキャストを聴き終え、iPad Proを手に取って映画を観始めると、AirPodsも自動的に切り替わります。その後、MacでZoom通話を開始すると、AirPodsが自動的に切り替わります。最後に、iPhoneに電話がかかってくると、AirPodsも自動的にiPhoneに戻ります。
AirPods はこれまでもデバイス間の移動が簡単でしたが、自動切り替えによりさらに優れたものとなり、競合製品よりも優れたものになります。
コントロールセンターのスキル
iOS 14では、コントロールセンターがこれまで以上に便利になりました。AirPodsに関する新しい操作方法が追加され、より多くの情報が表示されます。
iOS 14でAirPodsとAirPods Proの新機能を有効にするには
- 設定を開く
- 次にコントロールセンターに移動します
- コントロールセンターのリストに追加するには、「その他のコントロール」の一番下までスクロールします。
- 「聴覚」を追加
- 設定を終了し、コントロールセンターを開きます
コントロールセンターのSiriボタンでメッセージを聞いて読み上げる
新しいコントロールの1つ目は、Apple Watchのコントロールセンターに表示される「Siriでメッセージを読み上げる」という新しいトグルです。Siriでメッセージを読み上げる機能はiOSの最近の機能で、Siriを使ってメッセージを素早く簡単に聞き取り、返信できるため、メッセージが届いたときにApple Watchやスマートフォンを確認する必要がなくなります。iPhoneのコントロールセンターに初めて搭載されましたが、今ではApple Watchでも利用できます。
コントロール センターの聴覚コントロールはこれまでも存在していましたが、現在はヘッドフォンの現在の音量とデシベル単位の音量、そして音量を気にする必要があるかどうかが表示されるようになりました。
バッテリー
iOS 14 により、AirPods と AirPods Pro のバッテリーを把握して保護することがこれまで以上に簡単になりました。
AirPodsの最適化されたバッテリー充電通知
Appleは、バッテリー状態を最適化する機能を初めてAirPodsに導入しました。この機能はiPhone、Mac、iPad、Apple Watchに加え、AirPodsでも利用できます。
有効化する必要はありませんが、AirPodsの充電を開始すると、最適化されたバッテリー充電が有効になっていることを知らせるアラートが表示されます。アラートの内容は次のとおりです。
バッテリーの劣化を抑えるため、AirPods はユーザーの毎日の充電習慣を学習し、使用する必要が生じるまで 80% を超える充電が完了するまで待機します。
バッテリーをさらに節約するために、iOS は AirPods のバッテリー残量を監視し、電話がかかってくるか、以前の使用状況に基づいてすぐに AirPods が必要になると予測され、バッテリー残量が少なくなると、すぐに充電するように警告します。
さらなる可能性
アクセシビリティ設定を確認すると、AirPods用の追加オプションが表示されます。新たに「ヘッドフォン調整」オプションが有効になり、有効にすることができます。この機能は手動で設定でき、バランスの取れた音色に調整したり、ボーカルをより際立たせたり、音を明るくしてよりクリアで鮮明にしたりできます。これらの調整はそれぞれ、微調整、中程度、または強めに調整できます。
ヘッドフォンの調整設定を自分で変更する
設定アプリ内から直接再生できるオーディオのサンプルがあり、自分でテストできます。また、通話、メディア、またはその両方で有効にすることができます。
Appleのヘッドフォン聴力テスト
手動で調整する代わりに、Appleは自動テストも用意しています。アクセシビリティ設定で「カスタムオーディオ設定」をタップすると、簡単なテストで様々なサンプルを再生し、自分の耳に合うように調整できます。
AirPods Pro は、透明モード時に許可される外部ノイズの量を調整できることでさらにメリットがあります。
Apple の新しいオペレーティング システムに関する追加情報については、AppleInsider にご注目ください。
既存の機能
- iOS 14のCarPlayの新機能すべて
- watchOS 7で登場する新しいウォッチフェイス
- iOS 14とiPadOS 14のウィジェット、Appライブラリ、新しいホーム画面を詳しく見てみましょう
- macOS Big Surの新機能すべて