AppleInsiderスタッフ
· 1分で読めます
水曜日の報道によると、アップルはケーブル会社に背を向け、Apple TVに生放送のテレビ番組を提供するために再びテレビ番組制作会社と交渉中で、協議は「初期段階」にあるという。
Re/codeによると、Appleの新プランはDishのSling TVに似たものになるという。現在プライベートベータ版のSling TVは、ESPNやTNTなどのチャンネルをバンドルし、月額20ドルでインターネット経由でモバイル端末や一部のセットトップボックスに配信する。
Appleはコンテンツ所有者に対し提案サービスのデモを行ったと報じられているが、価格や時期などの詳細は「まだ決まっていない」とのことで、同社はまだ多くのコンテンツ所有者に連絡を取っていないようだ。
Appleは以前にもこの戦略を検討していたと考えられています。2013年には、ESPN、HBO、Viacomと同様のサービスについて交渉を開始し、同社自身が仮想ケーブル会社になることさえ検討していたと報じられています。
Appleはこれまで幾度となくケーブル会社との交渉を行ってきました。2013年末から2014年初頭にかけて、AppleとTime Warnerが提携を発表し、Apple TVの購入者がインターネット経由でTime Warnerのケーブルサービスにアクセスできるようになる可能性が示唆されましたが、この計画はComcastによるTime Warnerの買収に伴い終了したとみられています。