アップル、小売店の店長に反組合的な論点を流布

アップル、小売店の店長に反組合的な論点を流布

アンバー・ニーリーのプロフィール写真アンバー・ニーリー

· 1分で読めます

流出した文書には、小売店のリーダーたちに対するアップルの反組合的な主張が記載されており、同社はこれによって小売業労働者の組合結成の動きが急速に進むのを阻止したいと考えている。

全米各地のアップルストアで労働組合結成の取り組みが活発化する中、アップルは従業員が労働組合を結成しようとするのを思いとどまらせる方法を管理者に提供し始めた。

マザーボードが入手した流出文書によると、アップルは店舗のリーダーに対し、従業員に対し、キャリアアップの機会、個人休暇、実力に基づく昇進を失う可能性があることを警告するよう指示した。

文書には、「考慮すべきことはたくさんある。その一つは、労働組合が私たちの働き方を根本的に変えることができるかどうかだ」と書かれている。

アップルは、労働組合はチームワークを妨げるという主張を推し進めている。

「店舗を素晴らしいものにするのは、チームがうまく連携して働くことです」と文書には記されている。「人間関係においてよくあることですが、うまく働くためには、互いに助け合い、誰かがストレスを感じているかどうか、誰かが少し距離を置きたいかどうかを把握し、話し合い、問題を解決できなければなりません。組合が店舗のチームメンバーを代表している場合、必ずしもそれが実現できるとは限りません。」

アップルはまた、労働組合結成の取り組みは同社の文化に反するものだとしており、店舗運営の柔軟性を本質的に低下させるだろう。

「現在の私たちの働き方では、全員が仕事とプライベートのバランスを取っていることを理解し、それを大切にしています。そして、皆さんにとってそれがうまくいくよう努めています」と文書は続けている。「常に遵守しなければならない厳格な労働協約では、それが非常に困難になるでしょう。」

アップル社は組合結成の取り組みをまだ公に非難していないが、このテクノロジー大手は最近、リトル・メンデルソン法律事務所に反組合派の弁護士を雇った。

全米各地のアップルストアの従業員は、低賃金では生活が困窮しているとして、労働組合結成の取り組みを開始した。

ジョージア州アトランタのアップルストアの従業員は、アップルのWWDC開催のわずか数日前の6月2日に、労働組合を結成するかどうかの投票を行う予定だ。