アップル、3月27日にシカゴで教育イベントを開催

アップル、3月27日にシカゴで教育イベントを開催

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

アップルは金曜日、AppleInsiderおよびその他の報道機関に電子メールを送信し、3月27日午前10時(現地時間)にシカゴで開催予定の教育イベントへの招待を通知した。

「校外学習に行こう」とメールには書かれていた。「先生方と生徒のための独創的な新しいアイデアを聞きに、ぜひご参加ください」。イベントはレーン・テック・カレッジ・プレップ高校で開催される。

Appleはまだ詳細を明らかにしていないが、招待状に使われているカスタムロゴは、iPad ProのユーザーがApple Pencilで描くようなペンの動きに似ている。

同社は12月、シカゴ市立学校およびシカゴ市立大学との提携を発表し、Swiftプログラミングカリキュラムをシカゴ市内に導入することを目指しました。このプログラムは今春開始予定で、3月27日のイベントはそのキックオフとなる可能性があります。

Swiftは現在オープンソース化され、他の用途にも使用されていますが、元々はAppleによってiOS、macOS、tvOS、watchOSでの使用を目的として開発されました。Swiftの普及を促進することで、同社のプラットフォーム向けのアプリが増え、ひいては採用機会の拡大につながる可能性があります。

Appleはこのイベントで、新型iPadを1機種以上発表する可能性がある。新型Proモデルは夏頃に発売される可能性が高いが、教育機関をターゲットとした329ドルの「廉価版」iPadを刷新する可能性がある。現行モデルはApple Pencilに対応していないため、教育市場への導入は自然な流れと言えるだろう。

教師向けの更新された iPad アプリ「Classroom 2.2」がベータ テスト中です。

同社はまた、老朽化し​​たMacBook Airの後継機として、13.3インチRetina MacBookを準備しているという噂もある。

2012年にニューヨーク市で行われた教育イベントで、AppleはiPad向けのiBooks 2を発表しましたが、新しいハードウェアは発表されませんでした。