マイク・ピーターソン
· 1分で読めます
クレジット: オースティン・マン (Apple経由)
Appleは、寄付キャンペーンや同社サービス全体にわたる公園関連コンテンツを通じて、米国国立公園局設立105周年を祝っている。
コンテンツの一部には、国立公園財団が厳選したAppleマップのガイド24件が含まれます。Appleはまた、国立公園局の公式アプリをApp Storeの「今日のアプリ」として特集し、ハイキング愛好家向けのアプリコレクションも別途用意しています。
Apple TV+では、ケン・バーンズ監督のミニシリーズ「国立公園:アメリカの最高のアイデア」や「フリーソロ」といった自然関連のドキュメンタリーを含む番組コレクションを公開しています。Apple PodcastsとApple Booksにも同様の公園関連コンテンツが揃い、Apple Musicには新たに「Nature Awaits」プレイリストが追加されます。
8月28日には、Apple Watchユーザーを対象に、少なくとも1マイル(約1.6km)のハイキング、ウォーキング、ランニング、または車椅子でのワークアウトに挑戦するチャレンジも実施されます。チャレンジを達成した方には、限定版の賞品とアニメーション付きのiMessageステッカーが贈られます。
さらに、今週初めに発表された通り、AppleはウェブサイトでApple Payを使って買い物をするごとに10ドルを国立公園財団に寄付します。このプロモーションは8月29日まで続きますが、10ドル以上の買い物をした最初の10万件の取引に限定されます。