GameSir T4 Mini はグリップのない Nintendo Switch Pro コントローラーのように見えますが、幅広い機能を備え快適に使用できる一方で、価格はほぼ半分です。
GameSirは多種多様なゲームコントローラーを製造していますが、その中でもT4 Miniは最もユニークな製品です。派手なマウントシステムや大きな水平クランプ、あるいはSonyやXboxの人気コントローラーの模倣ではなく、T4 Miniは新たなアプローチを採用しています。
デザインはNintendo Switch Proからそのまま流用されたもので、Switchコントローラーとしても使えることを考えれば当然と言えるでしょう。しかし、T4 Miniは魅力的なテクノロジー、幅広い互換性、そしてシンプルな操作性をコンパクトな筐体に凝縮しています。
GameSir T4 Miniのデザイン
名前に惑わされないでください。GameSir T4 Miniは、子供用の小さなコントローラーではありません。この小ささは、不要な重量を削減し、グリップをなくしながらも、フェイスボタンを大きく、十分な間隔を確保することで実現されています。
本体は任天堂のコントローラーよりも幅と奥行きがわずかに薄く、コントローラーの実質的な容積は約半分です。この小型化にもかかわらず、ボタン配置とアナログスティックの距離は、模倣した大型コントローラーとほぼ同じです。
GameSir T4 Miniは、サイズが小さいにもかかわらず、Switch Proコントローラーと同様のボタン配置になっています。
GameSir T4 Miniは、Switch Proコントローラーと同様に透明な黒または白のプラスチック製ですが、LEDのおかげでより優れた機能を発揮します。コントローラーの電源を入れると、透明なプラスチックを通して明るいLEDが光り、ボタンを数回押すだけで点灯/消灯を切り替えることができます。
X、Y、A、Bの各ボタンは透明なプラスチックボタンになっていますが、ラベルはコントローラーの奥深くに埋め込まれているため、視差効果が生まれます。これらのボタンにはLEDが搭載されており、コントローラーの設定によって点灯状態が変化することはありません。
2つのジョイスティックの周囲には4つのLEDが付いており、8色とレインボーカラーの切り替えが可能です。明るさは4段階、点滅、そしてLEDを完全に消灯するオプションがあります。これらはすべて、コントローラー中央の「T」ボタンで設定できます。
ジョイスティックの周りのLEDはボタンを押すだけで簡単に設定できます
それ以外の点では、デザインは「+」または「-」ボタン、フェイスボタン、Dパッド、および 4 つのショルダーボタンを備えた Nintendo Switch コントローラーとほぼ同じです。
デュアル非対称モーターは、バランスの取れた振動機能を提供し、その強度は「T」ボタンと十字キーで調整できます。また、一部のモーションコントロールゲーム向けに6軸ジャイロスコープも搭載されています。ただし、振動機能と6軸ジャイロスコープはNintendo Switchでのみ動作します。
GameSir T4 Miniの使用
T4 Miniは、日々のゲームプレイにとても重宝しています。使わない時はスタンドに立てたiPad miniの下にすっぽり収まるサイズで、ボタンを1回押すだけで電源が入り、ペアリングも毎回完了します。
長時間プレイしても、目立った遅延や信号切れは発生しません。また、ドックに繋いだNintendo Switchなど、部屋の反対側にあるデバイスとのペアリングもスムーズで、操作もシンプルです。
USB-Cポートを使用して充電するか、iPadやPCに直接接続します
LEDを最大輝度にしても、バッテリーの持ちは抜群です。GameSirのウェブサイトによると、T4 Miniのプレイ時間は約10時間とのことですが、わずか3時間でフル充電できます。コントローラーの電池切れはまだ経験していませんし、USB-C充電なので、iPad miniの充電器をコントローラーに差し込むだけで充電できます。
また、5分間操作がない、または接続されたデバイスが切断されると起動するスリープモードも搭載されています。また、「ホーム」ボタンを長押しすることで、コントローラーの電源を手動でオフにすることもできます。
T4 Miniは小型で、手の小さい方やお子様にも最適です。しかし、ジョイスティックの配置が広いため、手の大きい方にも違和感なくお使いいただけます。
ペアリングとターボ
ペアリング、照明などは「T」ボタンで操作します
コントローラーは「B」ボタンと「ホーム」ボタンを同時に長押しすることで、iPhoneなどのデバイスとペアリングできます。ペアリングメニューにはXboxコントローラーとして表示されます。
コントローラー背面の専用ペアリングボタンを使ってNintendo Switchとペアリングすることもできます。T4 Miniを別のデバイスとペアリングした場合は、必ずSwitchと再度ペアリングする必要があります。
MacまたはPCにUSB-Cケーブルで接続する有線ペアリングオプションもあります。XInputとDirectInputの2種類の接続方法をサポートしており、「+」ボタンと「-」ボタンを同時に3秒間押し続けることで切り替えられます。
T4 Miniにはプログラム可能なターボモードも搭載されています。ほとんどの人は気にしないかもしれませんが、格闘ゲーム愛好家など、ターボモードを使う人にとっては便利な機能です。
多彩な接続オプションを備えたコントローラーは、旅行のお供に最適です。このコンパクトなコントローラーは、ゲーミングPC、iPad mini、Nintendo Switch、Apple TVなど、旅行中に持ち歩くあらゆるデバイスで使用できます。
GameSir T4 Miniを購入すべきでしょうか?
GameSir T4 Miniは携帯性に優れたゲームコントローラーです
長年の熱心なゲーマーとして、私は様々なコントローラーを使ってきましたが、どれを選ぶかにはこだわりがあります。GameSir T4 Miniは、これまで考えられなかったニッチな分野に完璧にフィットします。まさに、完璧なオールラウンドなポータブルゲーミングコントローラーです。
わずか40ドル弱で、T4 Miniの豊富な接続性と機能性に勝るものはありません。小型化されているにもかかわらず、バッテリー駆動時間や機能には一切影響がありません。
お子様がiPadで使えるコントローラーをお探しの方、あるいはiPad miniでMinecraftをプレイする大人の方に、ぜひおすすめしたいコントローラーです。唯一の不満は、コントローラーのLEDを必要に応じて全て消灯できないことです。
長所
- 幅広い互換性
- 快適に使える
- 長いバッテリー寿命
- カスタマイズ可能な機能とLED
- 競争力のある価格
短所
- 人によっては小さすぎるかもしれない
- 使用中にすべてのLEDをオフにすることはできません
評価: 5点中4.5点
購入場所
GameSir T4 Mini は次の場所で入手できます。
- ホワイトモデルはAmazonで32.99ドル
- ブラックモデルはAmazonで35.99ドル
- GameSirではどちらのカラーオプションも35.99ドルで販売されています。