ティム・クック氏、地震と津波発生10周年に日本の功績を称える

ティム・クック氏、地震と津波発生10周年に日本の功績を称える

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

ティム・クック

アップルのCEOティム・クック氏は、2011年の地震、津波、原発危機から10年が経った今、日本人の「回復力、勇気、強さ」についてツイートした。

3月11日木曜日午前0時46分(東部時間)、ティム・クックCEOは東日本大震災の10周年を記念し、Appleは「亡くなった方々に敬意を表します」とツイートした。クックCEOがツイートしている間、福島、岩手、宮城の人々は、この地域で亡くなった1万5000人以上の命を悼み、黙祷を捧げていた。

3月11日に東日本を襲った壊滅的な悲劇から10年、私たちは亡くなられた方々に哀悼の意を表します。私たちは日本の友人や同僚と共に力強く立ち向かい、彼らの回復力、勇気、そして強さに敬意を表します。

— ティム・クック(@tim_cook)2021年3月11日

2011年3月11日午後2時46分(現地時間)にマグニチュード9.0の地震が発生し、津波が福島第一原子力発電所を襲いました。10年経った今でも、放射能レベルは依然として高く、周辺345キロメートルは立ち入り禁止区域となっています。

2011年の講演で、ティム・クック氏は、iPad 2の部品調達への影響についてのアナリストの質問に答えた。同氏は、経済的な影響は「人的影響に比べれば取るに足らない」と述べた。