マルコム・オーウェン
· 2分で読めます
工場を去るフォックスコンの労働者たち [Twitter/@alexludoboyd経由]
中国・鄭州にあるフォックスコンの主要iPhone工場の労働者は、新型コロナウイルス感染拡大のさなか、現在は閉ループで稼働している工場を離れることを選択し、従業員が留まらず帰宅する様子がソーシャルメディアで報じられている。
10月下旬に鄭州工場で新型コロナウイルス感染症の集団感染が発生したことを受け、フォックスコンは従業員を工場内に留める「クローズドループ」を導入した。この方針やその他の取り組みはウイルスの蔓延を抑制することを目的としているが、工場の一部従業員は自由を制限されることを望まない。
地元のソーシャルメディアには、作業員が閉鎖された工場から逃げるために歩いて帰宅したり、トラックの荷台に乗ったりする様子が映っていると投稿されている。ワシントン・ポスト紙によると、一部の動画には、作業員がフェンスを乗り越えて工場を脱出する様子が映っている。
すべてのビデオが本物であると確認できたわけではない。また、作業員たちが退去を許可された後に退去したのか、それとも自発的に逃亡していたのかは不明である。
ウェイボーで今、信じられないような画像が拡散している。鄭州ではアウトブレイクの影響でロックダウンが敷かれている。フォックスコンの若い従業員たちが、工場から歩いて帰宅する。トラックの運転手に乗せられ、荷台に乗せられている人もいる。まるで別の時代のようだ。pic.twitter.com/BvnxcBn6JW
— アレクサンダー・ボイド(@alexludoboyd)2022年10月30日
ある動画では、近隣の村のボランティアが作業員たちに食べ物と飲み物を配っている様子が映っていた。作業員たちが通っていた道路は工場へ通じる道だったため、村人たちは歩行者たちが工場から来たのだろうと推測した。
フィナンシャル・タイムズ紙は、ある労働者の証言を引用し、「寮内は大混乱だった。キャンパスから脱出するためにプラスチック製のフェンスや金属製のフェンスを飛び越えた」と伝えている。
労働者たちは同紙に対し、クローズドループ生産が始まって以来、工場の労働環境は悪化していると語った。食料や医薬品が不足しているようで、労働者たちは隔離措置として寮に閉じ込められていた。
これらの出来事を受けて、市当局は従業員の移動を支援するため、バスの手配と中央隔離施設への搬送に着手した。当局は日曜日、「従業員の故郷への地点間帰還」を開始すると発表した。
市はフォックスコンからの通知も公開し、施設で働く人々の「生活環境と労働環境の改善」を約束しました。これには、11月1日から食堂を再開し、食事の質を向上させること、医療ケア、感染者への交通手段の提供、そして滞在費の支給などが含まれます。
最大のiPhone工場であるこの工場の従業員数は35万人に上る可能性があるが、実際に何人の労働者が働いていたか、また何人が退職を決めたかは不明だ。
この工場での感染拡大は、iPhoneの生産に最大30%の影響を与える可能性があると考えられています。また、フォックスコンは季節的な生産削減計画を延期したようです。