AirPodsとAirPods Proが新しいファームウェアにアップデート

AirPodsとAirPods Proが新しいファームウェアにアップデート

マルコム・オーウェンのプロフィール写真マルコム・オーウェン

· 1分で読めます

AppleはAirPodsとAirPods Pro用の新しいファームウェアをリリースした。オーディオアクセサリへのアップデートが展開され、自動的にインストールされ始めているが、オーディオアクセサリのソフトウェアにどのような変更が加えられたかは正確には不明である。

新しいファームウェアはビルド2C54で、AirPodsとAirPods Proの両方で以前使用されていたファームウェアに置き換わります。今回のアップデートにより、両モデルがそれぞれ別々のビルド番号で提供されるのではなく、初めて同じビルド番号で統合されます。

これはAirPods Proの2回目のファームウェアリリースとなります。最初のファームウェアアップデート(ビルド番号2B588)は11月14日にリリースされ、AirPodsには適用されず、AirPods Proのみに適用されました。

Appleはアクセサリファームウェアアップデートのリリースノートを公開していないため、ファームウェアが具体的に何を実現するのか判断するのが困難です。機能に関する発表がほとんどないことから、このソフトウェアアップデートはAppleエコシステム内の他のオペレーティングシステムとの互換性向上、あるいはその他のパフォーマンス向上をもたらしたと考えられます。

どちらのモデルをお持ちの方も、AirPodsをiPhoneまたはiPadに接続すると自動的にアップデートが適用されるため、アップデートを適用するためにAirPodsを操作する必要はありません。ファームウェアのアップデート機能は用意されていませんが、設定アプリ「一般」「情報」、AirPods ProまたはAirPodsをタップすることで、現在使用されているバージョンを確認できます。

アップデート プロセスを実行するには、AirPods を付属の充電ケースに入れたままにしておく必要があり、ケースが充電されており、ホスト iOS デバイスの範囲内にある必要があります。