BenQ LaptopBarレビュー — MacBook Pro用の魅力的なライトバー

BenQ LaptopBarレビュー — MacBook Pro用の魅力的なライトバー

BenQ の新しい LaptopBar は、MacBook Pro または MacBook Air に取り付けて集中力を高め、キーボードの汚れ具合を明らかにするオーバーヘッド ライトです。

デスクトップMacには、ノートパソコンよりもモニターランプの方が適していると言えるでしょう。例えば、BenQのScreenBar Haloは、モニター上部に設置されたスリムなライトで、デスクトップMacのキーボードだけでなく、周囲の作業エリアも照らします。

しかし、MacBook ProやMacBook Airでは、キーボードにはすでにバックライトが搭載されています。さらに、デスクトップMacのモニターとは異なり、ラップトップの設計上、本体の画面からの光がMacBookのキーボード、トラックパッド、そしてその周辺を照らすのに十分な距離にあります。

しかし、実際に使ってみると、BenQ LaptopBarは魅力的で、少し中毒性があります。ディスプレイに過度な光を当てることなく、バックライトをかき消すほどキーボードを明るく照らします。

また、Apple のクリーニングクロスを購入するかどうか迷うほどです。なぜなら、これを避ける方法はなく、光を見れば MacBook Pro のキーボードがどれだけ汚れているかがわかるからです。

デスクトップパソコンと同様に、BenQ LaptopBarは集中力を高めるのに効果的です。暗い場所での作業に最適ですが、メーカーは屋内でも屋外でも使えると主張しており、その通りのようです。

走行距離や状況はさまざまですが、日中にオフィスで作業する場合、BenQ ライトをオンにするかオフにするかで明らかな違いがあります。

作業エリアと周囲の環境の違いがはっきりとわかるほど明るいので、夜遅くまで作業していると閉じこもっているような気分になりますが、日中でも光が集中力を高めてくれます。

BenQ LaptopBar - デザイン

全体的に見て、このライトは非常にエレガントなデザインで、ノッチ付きのMacBookをお持ちなら必ず抱くであろう疑問を解消しています。これまでのノートパソコン用ライトバーとは異なり、BenQ LaptopBarはノッチを隠しません。

磁気パッチ上のバッテリーとランプに接続されたバッテリーアームを示す読み取りビュー

磁気パッチ上のバッテリーとランプに接続されたバッテリーアームを示す読み取りビュー

その代わりに、ライトの取り付け方法は、ノートパソコンの画面から突き出ているような形になっています。ディスプレイの上部から上に伸びており、前後に傾けて調整できるので、状況に合わせて角度を調整できます。

本当に巧妙にできています。ランプ部分は折りたたみ式のアームが付いたバッテリーパックに接続されており、そのアームで高さや角度を調整できます。

実際、アームはクリアランスを提供し、ランプがそこに接続されると、バッテリーは MacBook の画面の背面に配置されます。

あらゆる面でスマートなデザインです。幅広のランプを安定性のために中央に配置する必要があるとすれば、ノッチを隠さずに済む方法はおそらくないでしょう。

BenQ LaptopBar — 1つの問題

このデザインには問題があります。些細なことなのですぐに無視できるかもしれませんが、気になる場合はかなり気になるでしょう。

これです。ランプはバッテリーのアームに接続しますが、バッテリーはMacBookのディスプレイの背面ではなく、最初にそこに貼り付けたパッチに磁気的に接続します。

BenQは、このパッチを2枚提供しています。小さな円形で、片面は粘着性があり、もう片面は磁石になっています。粘着面を金属に押し付け、しっかりと貼り付くまで少なくとも20分待ちます。

その後、バッテリーパックをパッチにカチッとはめ込めば完了です。パッチは取り外すことはできますが、再利用はできないので、常に装着するか、装着しないかのどちらかになります。

Macにステッカーを貼るのが嫌いな人なら、これはもっと気に入らないでしょう。しかも、このパッチは必然的にかなり厚くなるので、表面から浮き上がってしまいます。

加えて、中央上部に配置する必要があるという事実 (BenQ には位置決め用の紙製ガイドが同梱されています) により、MacBook を持ち上げるたびにそれを感じる可能性があります。

つまり、これはあなたにとって些細なことではないと思われるか、MacBook を見るたびに気になることになるかのどちらかです。

磁気マウントの取り付け

磁気マウントの取り付け

BenQ LaptopBar — ランプ

ライト自体は水平のバー型で、ランプヘッド部分は少し調整可能です。また、付属のバッテリーアームによって、さらに調整範囲が広がります。

アームとヘッドの間で、ライトを広範囲に動かすことができます。また、ランプヘッドを調整することで、光が当たる範囲を変えることができます。

そのため、ノートパソコンの横で書類を参照する必要がある場合や、画面だけに集中したい場合など、変更するオプションがあります。

BenQ LaptopBar — 軽量でパワフル

ライトを電池に取り付けるとすぐに点灯します。点灯量、つまり明るさは、個人の好みや周囲の光量によって異なります。

ライトの正面、つまりキーボードに向かってランプが照らされているところに、スリムで光るコントロールがあります。この小さなライトを指でスワイプすると、明るさと光の色温度が変わります。

その小さなライトの近くで手をスワイプすると、ユニット全体の電源をオフにしたり、再びオンにしたりできます。

BenQによると、設置方法と明るさの設定に応じて、MacBookを最大700ルクス照らすとのことです。同社によると、50cm(19.69インチ)×30cm(11.81インチ)の範囲を最大300ルクスの明るさで照らします。

このライトに手をかざすと消えます

このライトに手をかざすと消えます

バッテリーはフル充電で160分持続しますが、使用する明るさによって大きく異なります。付属のUSB-C - USB-Cケーブルを使用して、MacBook Proからバッテリーを充電できます。

BenQ LaptopBar — 携帯性

BenQのLaptopBarは、使ってみると一見頼りなさそうに見えますが、実際にはかなりしっかりした作りです。MacBook Proの蓋を勢いよく閉めて、ライトがラップトップに当たっていることを期待して立ち去るなんてことは絶対にないでしょう。

でも、小さなライトを指でスワイプしても、ランプ全体が外れてしまう心配はありません。それと同時に、もし取り外したい時は、ランプをバッテリーから簡単に引き抜くことができます。

それを引き上げて、MacBook Pro の背面からバッテリーを取り外し、アームを平らに折りたためば完了です。

次に、バッテリーとライトランプの両方を、少し長めのペンケースのような付属のキャリングポーチに差し込みます。

キャリングポーチは必需品です。BenQ製品は、すべての機材を詰め込んでも、ポーチに入れたかどうか忘れてしまうほど軽量です。

携帯用ケースがなければ、装置全体が軽すぎて紛失してしまうでしょう。

しかし、ケースと本体自体は、すぐに使用でき、持ち運びも簡単にできるように非常によく設計されています。

BenQは2つのマウントと位置決め用の紙のガイドを提供しています

BenQは2つのマウントと位置決め用の紙のガイドを提供しています

買うべきか

必須とまでは言えませんが、望ましい機能と言えるでしょう。BenQ LaptopBarは目指すところを完璧に実現しています。

MacBook Proに磁気パッチを取り付けるという問題は、一部の人には大げさに思えるかもしれません。それも当然です。この柔軟性を備えたライトを実現するには、他に方法はないでしょう。

それでも、それが私たちを悩ませていたことはお分かりいただけるでしょう。でも、それはつまり、このライトを使うのをやめるには十分ですが、実際にはそれが恋しいのです。

長所

  • 明るい光
  • セットアップと使用が非常に簡単
  • 丁寧に作られたキャリングケース

短所

  • MacBookに付属のマグネットステッカーを貼る必要があります

BenQ LaptopBar は Amazon で 139 ドルで購入できます。