ソニー、音楽、映画、書籍のiTunes競合を発表

ソニー、音楽、映画、書籍のiTunes競合を発表

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 1分で読めます

ソニーは木曜日、アップルのiTunesに対抗するため、音楽、映画、書籍を販売するオンラインストア「ソニー・オンライン・サービス」を立ち上げる予定であることを明らかにした。

BusinessWeekによると、このテクノロジー大手は東京で行われた経営戦略会議で、仮称のサービスを発表した。同社は、このストアはiTunesと「いくつかの類似点」を持つ可能性が高いと指摘し、同社の人気家電製品との連携を目指していると述べた。

ソニーは、iTunesのようなサービスを既存のPlayStation Networkをベースに構築する計画だと報じられている。PlayStation Networkは、ゲーマー同士が対戦したり、コミュニケーションをとったり、コンテンツを購入したりできる無料のオンラインコミュニティだ。現在、PSNは世界中で3,300万人の登録ユーザーを抱えている。

「ソニーはiTunesとの差別化を図るだろう」と報道は述べている。「例えば、ユーザーはビデオカメラで撮影した動画をアップロードしたり、デジタルカメラで撮影した写真を保存したり、その他のデジタルコンテンツを個人のオンラインアカウントに投稿したりできるようになる。これは、Googleのインターネットベースのサービス群(YouTube動画共有サービスやPicasso写真サイトなど)の仕組みと似ている。ソニーは将来的に、AppleがiPhone向けに行っているように、独立系ソフトウェア開発者にこのサービス向けのアプリケーション開発を許可することを検討するだろう。」

ソニーは、MP3プレーヤー、携帯ゲーム機、パソコン、リビングルーム向けメディアプレーヤーなど、多くの市場でアップルと競合しています。今回の発表は、同社が多くの事業で苦戦を強いられている中で行われました。昨年、同社は26億ドルの損失を計上しました。

ソニーは最近、具体的なソフトウェア戦略の採用に注力する方向転換を図っています。CEO兼会長のハワード・ストリンガー氏の指揮の下、利益率の低いハードウェア事業からの転換を図っています。

2005年、ソニーはアップルの幹部ティム・シャーフ氏をカリフォルニア州クパチーノのソニーから引き抜き、ソフトウェア開発担当の上級副社長に任命した。

ソニーは最近、携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」の改良版である新型PSP goのソフトウェアをダウンロード販売のみに変更しました。iPhoneやiPod touch向けのAppleのApp Storeと同様に、PSP goはすぐに購入してダウンロードできるゲームライブラリを提供しています。