Apple TV+レビュー:「Dads」は父親のあり方を不公平に描いている

Apple TV+レビュー:「Dads」は父親のあり方を不公平に描いている

ブライス・ダラス・ハワード監督による新作「Dads」は、父親であることについての感動的な実話を、セレブのエピソードを交えて描いている。

父の日に合わせ、Apple TV+は21世紀における父親であることの意味を探求するドキュメンタリー「Dads (パパ)」を配信開始しました。本作は、現代の父親が他の世代の父親よりも多くのことをし、子供たちと過ごす時間も長い一方で、おそらく必要以上に自分の功績を主張しているという矛盾した状況に迫ります。

ハワードは以前、Disney+の『マンダロリアン』のエピソードを監督したことがありますが、『Dads』が彼女の初監督作品です。本作は2019年秋、トロント国際映画祭でプレミア上映された後、Appleに買収され、AFI Docsバーチャル映画祭での上映を経て、6月19日にApple TV+で配信されます。

ロサンゼルス・タイムズ紙によると、『Dads』は従来とは異なる資金源で制作されたという。石鹸ブランド「ダヴ・メン+ケア」のメーカーであるユニリーバが資金提供しており、『Dads』は同ブランドの父の日広告キャンペーンと合わせて公開される。しかし、この映画はダヴのCMのようには全く感じられない。

私の父

ブライス・ダラス・ハワード監督が撮影現場で

ブライス・ダラス・ハワード監督が、Apple TV+で6月19日に世界初公開される『Dads』のセットにいる。

『Dads』は、ある意味では3つの異なる映画であり、それらを交互に描いています。1つは、有名ではないごく普通の父親たちが父親としての経験を語る物語です。2つ目は、ハワード家の父親たちの世代を超えた物語、そして3つ目は、有名セレブたちが父親であることについて語る物語です。

有名ではない父親たちのコーナーは、特に啓発的です。父親から良い手本をもらったという男性もいれば、そうでない父親たちもいます。特に注目すべきは、孤児を何人も里子に出したゲイカップルのコーナーです。ブラジルや日本など、世界各地の父親たちの話も聞きます。

ロブ・シェアー、リース・シェアーとその子供たち

ロブ・シェアー、リース・シェアーとその子供たちが出演する「Dads」は、6月19日にApple TV+で世界初公開されます。

セレブリティ部門は、これまでのところ最も弱い。Apple TV+はノンフィクション作品でセレブリティを崇拝しすぎている。特に最近の『Dear』は、有名タレントの参加を促しているものの、必ずしも彼らが驚くような、あるいは興味深いことをする機会を与えていない。

『Dads』には、ウィル・スミス、ジミー・ファロン、ジミー・キンメル、コナン・オブライエン、ジャド・アパトー、キーナン・トンプソン、ハサン・ミンハジ、パットン・オズワルト、ニール・パトリック・ハリス、ケン・チョンといった一流スターが出演していますが、特に興味深いセリフを言う人はいません。特にオズワルトとキンメルは、これまでのキャリアの中で父親であることについて素晴らしい作品を発表してきただけに、これは非常に残念です。

ハワードの家族

リード・ハワードと娘

リード・ハワードと娘が出演する映画「Dads」は、6月19日にApple TV+で世界初公開される。

ハワード監督の家族に関する内容は、はるかに優れています。監督の父親は、もちろん著名な俳優であり映画監督でもあるロン・ハワードです。彼は自身のキャリアを通しての興味深いエピソードを語りながら、多忙なキャリアのせいで子供たちと過ごす時間が十分に取れなかったことを嘆いています。

ロンは、アンディ・グリフィスとのテレビでの交際が、父親像に対する文化的見方にどのような影響を与えたかについて、興味深い考察を述べています。監督自身の誕生当日の映像から始まるハワード家のホームビデオも収録されていますが、ロン・ハワードが家族の映像をナレーションしているのを聞くと、『アレステッド・ディベロプメント』を思い出さずにはいられません。

ブライス・ダラス・ハワードの弟リードも登場します。彼自身も父親になるという大きな目標を前に、撮影されたこのシーンは、父親業に関する多くのエンターテイメント番組で語られていない真実を浮き彫りにしています。それは、チャイルドシートを正しく取り付けるのは本当に本当に難しいということです。

また、カウボーイハットをかぶったロン・ハワードの父親で俳優のランスも含まれており、2017年に亡くなる前に撮影されたインタビューで素晴らしい話しぶりを披露している。

今日のお父さんたち

番組全体を通して、父親像がここ数世代でどれほど変化したか、そして今の世代の父親が数十年前の男性よりもずっと子供の生活に関わっているという話が何度も出てきます。一方で、これを見て、なぜ父親がこれほど評価されているのか、そして自分たちのドキュメンタリーはどこにあるのだろうかと疑問に思う母親もいるでしょう。

ドキュメンタリーに人々を引き付けるための名前以外、一流の出演者からはあまり情報を得ていないにもかかわらず、『Dads』は、父親であることの過去と現在について描いた、心温まる感動的な作品である。