欧州におけるアップルのiPhone販売戦略、独占禁止法調査対象に

欧州におけるアップルのiPhone販売戦略、独占禁止法調査対象に

ニール・ヒューズのプロフィール写真ニール・ヒューズ

· 1分で読めます

欧州連合の執行機関は、欧州全土におけるiPhoneの販売戦略において、アップルが反競争的行為を行っているかどうかを調査している。

フィナンシャル・タイムズが入手した文書によると、欧州委員会はアップルと通信事業者との契約が違法かどうかの調査を開始した。委員会は、これらの契約によってアップルの競合他社がより良い販売契約を締結できなくなる可能性があると懸念を表明している。

報道によると、この調査は委員会が「携帯電話事業者からの個人的な苦情」を受けた後に開始された。委員会の調査はまだ初期段階であり、Appleに対する正式な告訴は行われていない。

この調査は、欧州委員会が欧州全域の携帯電話事業者に送付したアンケートによって明らかになった。9ページにわたるこの質問票は、通信事業者がiPhoneの最低購入台数を強制されているか、あるいはマーケティング予算の使い道が制限されているかを問うものだと報じられている。

この文書では、AppleがiPhoneと競合する端末への補助金に関する条項を強制適用しているかどうかも問われているほか、通信事業者に対し、契約上の制約によりiPhone 5が欧州の高速4Gネットワ​​ークにアクセスできないかどうかについても質問している。通信事業者は6月17日までにこの質問票に回答する必要がある。

欧州連合(EU)によるこれまでのAppleに対する調査では、同社の保証慣行やiPadメーカーと出版社との電子書籍契約が詳しく調査されてきた。しかし、これらの調査は正式な独占禁止法訴訟には至っていない。