iOS 13で2つのAirPodsでオーディオを共有する方法

iOS 13で2つのAirPodsでオーディオを共有する方法

アンドリュー・オハラのプロフィール写真アンドリュー・オハラ

· 1分で読めます

iOS 13のAirPodsオーディオ共有

iOS 13のおかげで、AirPodsまたはPowerBeats Proを2台追加すれば、1台のデバイスで2人が同時に同じオーディオを聴くことができます。その仕組みをご紹介します。

iOS 13でオーディオを共有する方法は2つあります。1つ目は、Appleが世界開発者会議(WWDC)のステージで披露した、近接通信を利用した簡単な方法です。Appleの多くのデバイスと同様に、この方法も簡単で魅力的です。1台のデバイスをもう1台のデバイスに近づけるだけで、オーディオの共有を促すカードが表示されます。

オーディオ共有

オーディオ共有

現在、iOS 13の最初のベータ版で作業中ですが、この方法は現時点ではサポートされていないようです。iOS 13のリリースが近づいたら、この方法を再検討します。幸いなことに、2つ目の方法はベータ版1では動作します。

手動でペアリングする

代替方法では、単に 2 つのデバイスを合わせるのではなく、少し手作業が必要になります。

iOS 13で2組のAirPodsを接続するBluetoothメニュー

iOS 13で2組のAirPodsを接続するBluetoothメニュー

  • まず、iPhoneにAirPodsを接続します
  • 次に設定内のBluetoothメニューを開きます
  • 2つ目のAirPodsの背面にあるペアリングボタンを押し続けます
  • 「その他のデバイス」の下に2つ目のAirPodsが表示されたら、それをタップしてペアリングの準備完了です。
  • デバイスリストで両方のデバイスが「接続済み」と表示されていることを確認します

これで完了です!これで、両方のAirPodsが1台のiOS 13デバイスに接続されました。AirPlayメニューから両方のAirPodsが表示され、同じ音声が聞こえるはずです。

各ヘッドフォン間でも遅延は見られず、AirPlay 2 スピーカーと同様に、両方のヘッドフォンのオーディオを個別に調整できます。

Appleによれば、この新機能はiPhone 8以降、iPad Pro 12.9インチ第2世代以降、iPad Pro 11インチ、iPad Pro 10.5インチ、第5世代iPad、第3世代iPad Air、第5世代iPad mini、第7世代iPod touchのAirPodsとPowerBeats Proの両方で動作するとのこと。