iPhone 13、iPad miniの初期予約注文が届き始め、顧客がApple Storeに列をなす

iPhone 13、iPad miniの初期予約注文が届き始め、顧客がApple Storeに列をなす

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 2分で読めます

先週iPhone 13とiPad miniを先行予約した顧客は現在、購入品を受け取っており、オーストラリアとニュージーランドはAppleの最新ハードウェアに最初にアクセスできる国となっている。

恒例となっているように、国際日付変更線のすぐ西側では、新しいiPhoneやiPadの写真をソーシャルメディアに投稿するユーザーが増えています。オーストラリア、日本、ニュージーランドなどの国で、iPhone 13、iPad、iPad miniを購入したユーザーは、Twitter、Reddit、Instagramに新端末の開封写真や素晴らしいショットを投稿しています。

上の写真に見られるように、日本のApple 表参道には入店を待つ長い列ができている。丸の内店など、国内の他の店舗は閑散としている。オーストラリア、ビクトリア州のApple Southlandも同様に開店したが、店員の姿は見当たらなかった。

昨年のiPhone 12と同様に、iPhone 13もパンデミックの最中に発売されるため、発売日のお祝いムードが強い顧客も、そうした集まりを避ける可能性がある。Appleは、実店舗において、スクリーニング、マスク着用義務、ソーシャルディスタンスなどの安全対策を実施している。

先週発表されたiPhone 13は、強化されたカメラハードウェア、新しいA15 Bionicシステムオンチップ、新しい写真・動画撮影機能、そして大容量バッテリーなど、数々の改良を誇ります。最上位モデルのiPhone 13 Proは、ProMotion可変リフレッシュレートディスプレイと、マクロ撮影やProResサポートといった独自機能を強化するための追加GPUコアを搭載しています。

iPad miniも先週デビューし、新しいオールスクリーンデザイン、A15 Bionicプロセッサ、5G接続、カメラの大幅な改善、その他の機能強化を備えています。

需要の高まりにより、iPhone 13 Proの配送予定日は10月まで延期され、10月下旬の発売が予定されています。iPad miniへの関心も高く、一部の機種の出荷は11月上旬まで延びています。在庫は限られていますが、お近くのApple Storeで発売日に購入できるチャンスはまだあります。

まだ注文していない人は、AppleInsider の詳細な比較をぜひチェックしてください。

比較:iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Max vs iPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Max

比較:iPhone 13 mini vs. iPhone 12 mini vs. iPhone SE

比較:iPad mini 6とiPad mini 5