国際銀行がBlackBerryからApple iPhoneに切り替え

国際銀行がBlackBerryからApple iPhoneに切り替え

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 1分で読めます

世界70カ国以上に7万5000人近い従業員を抱える英国の銀行スタンダード・チャータードは、社内標準の通信機器をRIMのブラックベリーからアップルのiPhoneに切り替えた。

ロイター通信によると、ロンドンに拠点を置くこの銀行は、BlackBerryからiPhoneへと機種変更を進めている。既にBlackBerryを使用している従業員には、iPhoneへの切り替えオプションが提供される。同社は、Appleの端末で業務関連の電話およびデータ通信サービスにかかる月額料金を支払うことになる。

アジアに重点を置くこの銀行には約7万5000人の従業員がいるが、現在同社から支給されたBlackBerryを保有している従業員数は不明だ。HSBCホールディングスやモルガン・スタンレーといった他の金融機関がBlackBerryのみを保有しているのに対し、今回のBlackBerryへの移行は金融業界では異例のことだ。

「iPhoneへの切り替え企業が増えれば、もちろんRIMにとっては悪いニュースだ」と、台北のマッコーリー証券のIT業界アナリスト、ルー・チアリン氏はロイター通信に語った。「しかし、企業が切り替えを決定する前に社内テストを行うには長い時間がかかるため、RIMに何らかの影響が出るまでにはしばらく時間がかかるだろう」

Appleはエンタープライズ市場への進出を果たしたものの、BlackBerryのようなデバイスが関連する多くの業界では依然として多くの障害に直面しています。Appleは、データ保護、ワイヤレスアプリ配信、SSL VPNサポートなど、より多くの機能をiPhoneに提供するiPhone OS 4を今夏リリースすることで、エンタープライズ市場におけるさらなる前進を目指しています。

昨年、Appleは企業向けスマートフォン市場で7%のシェアを占めると予測されました。これは、2008年の2%から大幅に増加したことになります。

昨年6月以降、Appleは潜在的な企業顧客の獲得に積極的に取り組み始めました。カリフォルニア州クパティーノに本社を置く同社は、昨年夏、大企業全体にiPhoneを導入するシステム管理者を支援するためのガイドを公開しました。

2010年第1四半期、Appleは875万台のiPhoneを販売し、世界市場シェアの16.1%を獲得しました。これはBlackBerryのシェア低下によるところが大きいでしょう。RIMのスマートフォンは2009年第1四半期と比較して市場シェアを落としました。上位5ブランドの中でシェアを落としたのはRIMだけです。