AppleがHTML5ベースの映画上映時間と上映場所を提供開始

AppleがHTML5ベースの映画上映時間と上映場所を提供開始

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

Apple は、映画の予告編ページをリニューアルし、映画の上映時間や最寄りの映画館を自動的に検索する機能などを追加しました。これらはすべて HTML5 で提供され、iOS デバイスと互換性があります。

iTunes Movie Trailersウェブサイトの新しい上映時間ページでは、ユーザーは郵便番号を使って最寄りの映画館を手動で検索できるほか、サイトが自動的に最寄りの映画館を検索するオプションも選択できます。このインタラクティブなサイトは、AppleがサポートするHTML5標準に基づいて構築されており、当然ながらAdobe Flashは使用されていません。

映画を選択すると、その映画館の上映時間が掲載されている近隣の映画館のリストが表示されます。上映時間はタイムライン上に表示され、灰色の円は上映終了、緑色の円は割引上映、青い点は今後の上映を表します。

このサイトには「チケットを入手」オプションもあり、ユーザーはFandango.comを通じてチケットを購入できます。劇場がFandangoでのチケット購入を許可していない場合は、ボタンは「チケット情報」オプションに置き換えられ、劇場のウェブサイトにリダイレクトされます。

新しい iTunes 映画予告編の上映時間ページには Google マップも埋め込まれており、サイト上のユーザーは映画館までの道順をすぐに入手できます。

映画予告編がiTunesに初めて登場したのは2004年、Apple Music Storeが開設2年目だった頃です。それ以来、iTunesは予告編、特にHDストリーミング配信の予告編を収集する最高の場所となっています。