Parallels Desktop 18、10月にサブスクリプション料金を値上げ

Parallels Desktop 18、10月にサブスクリプション料金を値上げ

アンドリュー・オールのプロフィール写真アンドリュー・オール

· 1分で読めます

Parallels Desktop 18(Mac 版)

Corel は Parallels Desktop 18 for Mac の価格を全面的に引き上げていますが、このアップデートには新機能も含まれています。

Parallelsの全バージョンの価格が10月に値上げされます。Parallels Standardの既存ユーザーは、年間99.99ドルでサブスクリプションをご利用いただくか、長期アップデートサポートなしのアプリを129.99ドルで直接ご購入いただけます。Home版のサブスクリプションは、これまで年間79.99ドル、一括購入99.99ドルでした。

同様に、Pro Editionは年間119.99ドル、Business Editionは年間149.99ドルです。これら2つのバージョンは年間サブスクリプションのみでご利用いただけますが、アップグレードは含まれています。

AppleInsiderが確認したメールによると、新価格は2022年10月6日から適用される。Corelは8月9日、macOS VenturaおよびApple Silicon Macチップで動作するように設計されたParallels Desktop 18を発表した。

Apple Siliconとの統合により、macOS上でオペレーティングシステムを実行する際のエクスペリエンスが向上し、特に高速化が顕著になります。Corel社によると、Parallels Desktopは20万以上のWindowsアプリをMacで利用できるようになり、Parallels Desktop 18はビデオグラファー、ゲーマー、ITプロフェッショナルが活用できるAppleテクノロジーをサポートしています。

Parallels Desktop 18 for Mac スタンダードエディション

  • 自動リフレッシュ レート変更と Apple M1 Ultra パフォーマンスの向上を備えたApple の ProMotion ディスプレイを完全サポートし、ユーザーはより多くの RAM と CPU コアを割り当てて、Apple の M1 Ultra チップを搭載した Mac Studio で Windows 11 を最大 96% 高速に実行できます。
  • Mac での Windows ゲームプレイ体験が強化されました。ユーザーは、ゲーム コントローラーを Mac に接続し、Windows に切り替えてプレイを開始できるようになりました。また、Xbox または DualShock Bluetooth ゲーム コントローラーを Windows および Linux と自動的に共有できるようになりました。
  • ARM 上で Windows 11 を実行する場合、特に Mac ディスクからファイルを保存および読み取る場合のIntel (x86) アプリケーションの互換性が向上しました。
  • USB 3.0 が改良され、 Elgato HD60、Startech USB 3.0 ビデオ キャプチャなどのライブ データ ストリーミング デバイスがサポートされるようになりました。

Parallels Desktop 18 for Mac Pro エディション

Parallels Standard の新機能に加えて、Pro バージョンには次の機能が含まれています。

  • Apple M1 Mac の強力なネットワーク コンディショナーを使用すると、Windows および Linux VM と同様に、帯域幅、パケット損失、遅延など、仮想マシン (VM) のさまざまなネットワーク条件を設定できます。
  • セキュリティを強化するために Apple M1 Mac コンピューター上のVM ネットワークをMac から分離し、Parallels Desktop を仮想化プロバイダーとして使用して Minikube クラスターを起動します。
  • Apple M1 チップを搭載した Mac コンピューターで、Linux ARM VM によるネットワーク ブートを使用できるようになりました。
  • Visual Studio 用の強化された Parallels プラグインを使用して、別の VM 上のアプリケーション パフォーマンスを簡単に分析できます。

Parallels Desktop 18 for Mac ビジネスエディション

ビジネス バージョンには、Standard エディションと Pro エディションのすべての機能に加えて、次の機能が含まれています。

  • SSO/SAML 認証により、従業員は企業アカウントで Parallels Desktop にサインインしてアクティベートできるようになります。
  • IT 管理者が従業員の Mac コンピューター間で Windows 11 VM を展開、プロビジョニング、または転送できるようにします。
  • Parallels マイ アカウントで Parallels カスタマー エクスペリエンス プログラムへの参加を一元的に管理します。

既存のお客様は、Parallels の Web ページからアップグレードできます。Corel の Tech Guarantee ページでは、お客様が無料アップグレードの対象となるかどうかを確認できます。

さらに、新規ユーザーは Parallels Desktop 18 を 2 週間無料でお試しいただけます。