ジョシュ・オン
· 1分で読めます
DigiTimesの報道によると、シャープとLG Displayが第3世代iPadの9.7インチQXGAパネルのサプライヤーとなる。第3世代iPadは、解像度が前世代iPadの2倍になると広く信じられている。台湾に拠点を置くサプライチェーンメーカーは、同誌に対し、新型パネルの出荷量は2012年第2四半期までにiPad 2の出荷量を上回ると述べている。
情報筋によると、高解像度パネルは第4四半期に100万枚がAppleに出荷され、第1四半期には600万枚から700万枚が出荷されたという。報道によると、2012年第3四半期には1000万枚のパネルが出荷される予定だという。
Appleは、いわゆる「iPad 3」への移行準備として、iPad 2用パネルの出荷を減らしていると報じられています。現行世代のパネルの出荷数は、2011年第3四半期に1,600万枚でピークに達し、第4四半期には1,000万枚に調整されたとされています。第1四半期の出荷数は700万枚から800万枚の範囲になると予想されています。
「したがって、新バージョンのiPadに使用されるパネルの出荷量は、2012年第2四半期にiPad 2のパネルの出荷量を上回るだろうと情報筋は指摘している」と報告書には記されている。
情報提供者らはさらに、今年のiPad 2の供給量が推定2,500万枚であるのに対し、新型iPadの供給量は2012年に推定4,000万枚になると指摘した。
シャープがAppleの3代目iPadのパネルサプライヤーになるという DigiTimesの報道に対し、一部から異論が出ている。韓国のある新聞は先週、シャープが当初の高解像度パネル供給に失敗し、サムスンとLGがその穴を埋めることになったと主張した。
Appleとシャープは、IGZOと呼ばれる次世代液晶ディスプレイ技術に関して緊密な提携関係を築いたとみられており、この技術はAppleの将来のモバイル機器に採用される見込みです。この技術は早ければ今春、次期iPadに搭載される可能性も示唆されています。
最近の噂では、「iPad 3」の発売は3月になると予想されています。先週のブルームバーグの報道によると、新型iPadは4G LTEに対応し、クアッドコアプロセッサを搭載する可能性があるとのことです。