Studio DisplayとLG UltraFine 5K Displayは市場でほぼ同等の価格帯を占めていますが、Appleのモニターは300ドル高くなります。スタジオには両方のモニターをご用意しておりますので、どちらがお客様にとって最適なのかお選びいただけます。
テクノロジーの世界では6年というのは長い年月であり、Appleが5,000ドル以下のブランドディスプレイを販売してからもう6年も経っています。その間、AppleはLGと提携し、Macユーザーに特化したLG UltraFineシリーズを販売していました。しかし2019年、AppleはLG製モニターの販売を中止し、代わりにPro Display XDRを発売しました。そのため、手頃な価格のMac対応ディスプレイ市場には大きな空白が生じています。
Appleは2022年3月、1,599ドルの新しいモニター「Studio Display」を発表しました。これはThunderbolt 3を搭載した27インチ5Kディスプレイで、macOSと連携して統合されたエクスペリエンスを提供します。もしこのモニターに見覚えがあるなら、これは2016年に発売されたLG UltraFine 5K Displayと同じ主要機能です。
LG UltraFine 5Kを既にお持ちの場合、Appleの新しいモニターにアップグレードする理由はいくつかあります。しかし、新しいモニターを探していて、1,600ドルも出したくない場合は、Appleファンが機器をアップグレードする際に、中古のLG UltraFine 5Kディスプレイが数多く入手できるかもしれません。
ここでは、これらのモニターについて知っておくべきこと、およびそれらの比較について説明します。
Apple Studio Display vs LG UltraFine 5K Display - 仕様
仕様 | スタジオディスプレイ | LG ウルトラファインディスプレイ |
---|---|---|
サイズ | 27インチ | 27インチ |
解像度(ピクセル) | 5120×2880 | 5120×2880 |
色の範囲 | P3 | P3 |
ピーク輝度 | 600ニット | 500ニット |
トゥルートーン | はい | はい |
ウェブカメラ | 12MP超広角 | 1080p |
オーディオ | 6スピーカーシステム | ステレオ |
マイクロフォン | はい、3つの配列 | はい |
ナノテクスチャ | はい、オプション | いいえ |
スタンドオプション | 傾斜、傾斜+高さ、VESA | 傾斜 + 高さ、VESA |
価格 | 1,599ドル | 1,299ドル |
スペックシートにはほぼ同じディスプレイパネルが記載されていますが、類似点はそれだけです。Studio Displayは、より高性能なウェブカメラ、より多くのスピーカー、3つのマイクアレイ、そしてより明るい画面を備えています。
Apple Studio Display vs LG UltraFine 5K Display - デザインと寸法
AppleはUltraFine 5Kディスプレイの開発にLGと提携したと発表しましたが、デザインはAppleというよりLG寄りです。本体、スタンド、ベースはすべてプラスチック製で、ベゼルは広く、ディスプレイの筐体も分厚いです。
Studio Displayは、24インチiMacと同様の、全体にわたって均一な厚みを持つアルミニウム筐体を採用しています。ディスプレイガラスがフロントパネル全体を覆い、画面の周囲にはスリムなベゼルを備えています。
プラスチック製のLG UltraFine 5Kディスプレイは、アルミニウム製のStudio Displayよりも厚く重い。
Studio Displayは頑丈なアルミニウム製であるにもかかわらず、LG UltraFine 5K Displayよりも約5ポンド軽量です。これは、LG Displayの高さ調整に大型油圧アクチュエータを採用した高さ調節可能なスタンドのおかげかもしれません。
どちらのディスプレイも画面サイズは27インチなので、ほぼ同じサイズです。どちらも高さ約18インチ、幅24.5インチで、スタンドを除くとLGモニターはStudio Displayの2倍の厚さになります。
LG 5K ウルトラファイン
LGディスプレイの背面にある「突起」部分には、モニターの電源が入っています。Studio Displayも内蔵電源を採用していますが、かさばることなく電源を確保しています。
ただし、Studio Displayの電源コードは固定式になっており、ユーザーが取り外すことはできませんのでご注意ください。ケーブルを取り外すことは可能ですが、接続ピンを損傷する恐れがあります。
Apple Studio Display vs LG UltraFine 5K Display - その他の機能
LG UltraFine 5Kディスプレイは、ウェブカメラ、マイク、スピーカーを搭載したThunderboltディスプレイであるため、利用できる機能は限られています。本体にはインテリジェントな機能は搭載されておらず、接続するMacと連携するためだけに設計されたプロセッサを搭載しています。
Studio DisplayにはApple Siliconプロセッサが搭載されており、Center Stage、Spatial Audio、マイクノイズキャンセリング、macOSとの緊密な連携といった新たな可能性を切り開きます。また、Appleが今後のソフトウェアアップデートでA13チップをより多くの機能に活用し、ディスプレイの将来性をさらに高める可能性もあります。
Apple Studio Display vs LG UltraFine 5K Display - macOS統合
Studio Displayの機能セットはmacOSに大きく依存している
どちらのモニターも、MacのシステムコントロールやTrue Toneなどの機能と統合できる十分なインテリジェンスを内蔵しています。LGディスプレイの売り文句の一つは、特別なソフトウェアやモニター上の物理的なコントロールなしで、明るさなどの設定を制御できることでした。
Studio Displayは、モニターに搭載されたA13プロセッサのおかげで、この統合をさらに強化しました。「Hey Siri」などの機能や、macOSに直接組み込まれたディスプレイリファレンスモードへのアクセスも利用できます。
Spatial AudioやCenter Stageなどの機能はmacOSに紐付けられているため、他のコンピューターではこれらの機能を利用できません。Apple製品との密接な連携は、システムロックインにもつながります。LG UltraFine 5Kディスプレイは、他のコンピューターで使用した場合のみTrue Toneが失われました。
Apple Studio Display vs LG UltraFine 5K Display - ポート
どちらのモニターにもThunderbolt 3ポートが1つとUSB-Cポートが3つあります。
LG UltraFine 5Kディスプレイが2016年に発表された当時、USB-Cはまだ斬新な製品でした。そのため、USB-Cポートが3つしかなく、他にポートがなかったことは、一部のユーザーにとって不満でした。LGモニターには、Macに接続して最大94Wの電力を供給できるThunderbolt 3ポートが搭載されています。3つのUSB-Cポートは、5GB/秒のデータ転送速度を誇るUSB 3.1 Gen 1規格に対応していました。
Studio Displayも同様のポート配置で、Thunderbolt 3ポート1基とUSB-Cポート3基を備えています。Thunderboltポートは最大96Wのデータと電力を供給でき、14インチMacBook Proを急速充電するのに十分な電力です。USB-CポートはUSB 3.1 Gen 2に対応しており、10GB/秒のデータ転送速度を実現します。
Apple Studio Display vs LG UltraFine 5K Display - カメラ
前述の通り、LGの内蔵ウェブカメラはAppleのウェブカメラほど高性能ではありません。センターステージやポートレートモードといった便利な機能が搭載されていません。
ただし、画質については議論の余地があります。下のカメラで撮影した静止画をご覧いただければ、ご自身で判断していただけます。これらは同じ時間に、同じ照明条件で撮影されたものです。
私たちにとって、Studio Display は明るすぎて色褪せているように見えますが、上に埋め込まれたビデオを見ると、LG がスムーズなフレームを維持するのに苦労しており、画面上を動き回ったり露出を素早く調整しようとしたりしたときに少し飛び跳ねていることがわかります。
どちらのカメラも究極的には印象的ではありませんが、一般的な FaceTime 通話や Zoom 会議には十分です。
Apple Studio Display vs LG UltraFine 5K Display - 価格と入手可能性
Appleは2019年にLG UltraFine 5Kの販売を終了しており、小売店では新品を購入する際に「売り切れ」と表示されることがよくあります。中古市場の方が在庫があるかもしれませんが、それは機能が少なく、デザインがかさばり、初期モデルにはシールドの問題もあったモニターを大幅に割引して購入したい場合です。新品価格は1,299ドルでした。
Studio Displayは1,599ドルからご購入いただけます。オプションとして、400ドルのチルト・高さ調節スタンドや300ドルのNano-textureアップグレードなどをご用意しています。モニターとMacを接続するための編み込みThunderboltケーブルが付属しています。