エバーコアはアップルの目標株価を135ドルに引き上げ、2015年には売上高成長が15%に加速すると予想している。

エバーコアはアップルの目標株価を135ドルに引き上げ、2015年には売上高成長が15%に加速すると予想している。

ニール・ヒューズのプロフィール写真ニール・ヒューズ

· 1分で読めます

iPhone所有者の多くがまだ4インチを超える画面サイズにアップグレードしていないことから、エバーコア・パートナーズは2015年度以降にアップルの収益が大幅に増加すると予想し、同社株の目標価格を135ドルに引き上げた。

アナリストのロブ・シフラ氏は今週、投資家向けのメモを発表し、 AppleInsiderに提供されたそのコピーでは、目標価格を従来の125ドルから引き上げたことが発表された。Appleの2015年度は現在の12月四半期から始まるが、シフラ氏はこの四半期でAppleのiPhone販売台数が6,500万台になると予測している。

しかし、シフラ氏にとって、前年比27%の出荷台数増加というシフラ氏の予測よりもさらに印象的なのは、iPhoneの平均販売価格が20ドル以上上昇するという予測だ。これは、低価格帯でのみ成長が見られるスマートフォン市場全体とは対照的だ。

Cihra氏をはじめとする多くの人々は、iPhone 6とiPhone 6 Plusにより、5.5インチモデルが100ドル高くなり、32ギガバイトのストレージ容量が廃止され、代わりに上位モデルで64ギガバイトと128ギガバイトが提供され、新規購入者にストレージ容量の増量を促すことで、iPhoneの平均販売価格が上昇すると予想している。

アナリストの予測によると、2015年度末(来年9月末まで)までに、iPhoneインストールベースの43%が依然として4インチ以下の画面サイズを使用しているという。Cihra氏は、非常に忠実なユーザーベースを持つため、ほぼすべての顧客が最終的にアップグレードするだろうと予測しており、これは2015年以降のAppleの成長にとって明るい兆しとなる。

Apple の収益は 2014 年度に前年比 7 パーセント増加しましたが、Cihra 氏は、収益の伸びは 2015 年度に再び加速し、前年比 15 パーセント増加すると考えています。

その成長のうち、約90%はiPhoneが牽引すると彼は考えている。しかし、噂されている新型大型「iPad Pro」や、2015年初頭に発売予定のApple Watchにも大きな期待を寄せている。