Apple、iPhone医療記録計画でスタートアップHealth Gorillaと提携

Apple、iPhone医療記録計画でスタートアップHealth Gorillaと提携

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

Health Gorillaの現在のアプリ。

アップルが医療記録をiPhone上で一元管理する取り組みは、ヘルスゴリラという小さなスタートアップ企業の協力を得て行われており、さまざまな医療提供者とそれらの記録をより簡単に共有できるようにすることに重点を置いていると月曜日の報道で報じられた。

CNBCの情報筋によると、Health Gorillaは特にAppleと提携し、血液検査などの診断データの追加を進めている。同社は病院、研究所、画像診断センターとの連携を進めているという。

完成版では、iPhoneユーザーはアレルギーや検査結果といった自身の医療情報を保存・閲覧できるようになる予定です。必要に応じて、医療提供者とデータを共有できるようになります。そうでなければ、医療提供者は様々な検査機関や医師から情報を得るために奔走することになるかもしれません。

先週の報道によると、Appleは患者向けの記録ツールの開発に向けて「ひそかに」チームを編成し、様々な関係者と協議を進めているという。この技術は、同社のCareKitおよびHealthKitプラットフォームを拡張したものとみられる。

Health GorillaはAppleにとって異例の小規模なパートナーであり、資金は500万ドル未満です。しかし、同社のウェブサイトでは、同社の技術は「真に普遍的な電子医療記録」によって「患者の健康履歴の完全な把握」を提供すると述べています。

Appleがこの新しいツールをいつ、どのようにリリースする予定なのかは、今月初めのWWDC 2017では言及されなかったため、まだ不明です。Appleは、遅くとも今秋のiOS 11の最終バージョンでリリースする予定かもしれません。