ヒュンダイ、2017年ソナタとツーソンにApple CarPlayを追加

ヒュンダイ、2017年ソナタとツーソンにApple CarPlayを追加

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

2017年型ツーソンの内装。

さらに2017年モデルの2車種、ソナタ セダンとツーソン SUV が、ヒュンダイの最新モデルとして Apple CarPlay と Google の Android Auto のサポートを獲得することになる。

ヒュンダイによると、どちらの車種も最大8インチのディスプレイでこれらのプラットフォームを利用できるはずだが、アップグレードオプションとしてのみ利用可能とのことだ。ツーソンは標準で5インチディスプレイを搭載しているが、アップグレードなしでCarPlayに接続できるかどうかは不明だ。いずれにせよ、SUVのリミテッドエディションのみがCarPlayをサポートする。

ツーソンは現在22,700ドルから販売されていますが、リミテッドラインは最低29,775ドルからとなっています。ソナタの発売日はまだ未定ですが、21,600ドルからの販売となります。

ヒュンダイは時折遅れをとりながらも、最終的にはCarPlayを積極的に推進する企業の一つとなった。5月には2015年と2016年の複数のモデル向けのソフトウェアアップデートを発表したが、一部の自動車メーカーは遡及的なサポートを無視することを選択した。

Appleは、ホーム画面のアイコンを非表示にしたり並べ替えたりできる機能や、iPhoneが車から切断されたときに自動的に駐車マーカーを表示する機能など、今秋のiOS 10でCarPlayの大幅な機能強化を計画している。