マイクロソフト、NVIDIAベースの携帯電話を開発中 - 報道

マイクロソフト、NVIDIAベースの携帯電話を開発中 - 報道

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

新たな報道によると、マイクロソフトは来年初め、小型フォームファクタのモバイル機器向けNVIDIAの新しいシステムオンチップ(SoC)をベースに構築したiPhoneのライバル製品で、スマートフォン分野への参入を発表する予定だ。

「iPhoneから、すっきりとしたUI、使いやすさ、美しい工業デザイン、バッテリー寿命、高級感、機能的なOS、そしてその他iPhoneの価値を高める要素をすべて取り除いたら、一体何が得られるだろうか?」とInquirer紙は書いている。「NVIDIAを搭載した新しいMicrosoft製スマートフォンだ。」

この風刺的な報道は、それ以外は本物の主張をしているように見えるが、レドモンドを拠点とするソフトウェア大手は、2月にバルセロナで開催される3GSMカンファレンスでこのデバイスを発表し、その後すぐに出荷する予定であると伝えている。

具体的な機能や特徴については触れられていないが、インクワイアラー紙は「関係筋」の情報として、このデバイスにはNVIDIAの次期オールインワンTegraチップの1つが搭載されるだろうと伝えている。

Wikipediaによれば、Tegra には 3 つのバージョンが提供される予定である。GPS および自動車市場向けの Tegra 600、大型ハンドヘルドおよびノー​​トブック向けの Tegra 650、スマートフォン向けの Tegra APX 2500 である。

Tegra APX 2500 には、600 MHz MPCore プロセッサ、12 メガピクセル カメラのサポート、OpenGL ES 2.0 用の GeForce ULV サポート、最大 720p H.264 デコード、10 時間を超える HD ビデオ再生と最大 100 時間のオーディオを可能にする NVIDIA nPower テクノロジが搭載されると言われています。

最初の Nvidia Tegra ベースのデバイスは、2009 年半ばに出荷が開始される予定です。