中国の学生がiPhoneに充電器が同梱されていないとしてアップルを訴える

中国の学生がiPhoneに充電器が同梱されていないとしてアップルを訴える

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

AppleはiPhoneに充電器を同梱しなくなった

中国の大学の学生グループが、iPhone 12以降に充電器を同梱しないというAppleの決定をめぐり訴訟を起こしている。

アップルは2020年にiPhoneの箱に充電器を同梱しないことを決定して以来、ブラジルから繰り返し罰金を科せられてきました。そして今回、東華大学と北京化工大学の学生グループから新たな訴訟を起こされています。

上海法治報によると、この訴訟は北京インターネット法廷電子訴訟プラットフォームのオンライン審理で提起された。2時間にわたる審理の後、学生とApple双方からの証拠が提出され、裁判所は現在、裏付けとなる証拠と書面資料を収集していると報じられている。

学生の一人、法科大学院生のファングさんは、iPhone 12 Pro Maxを購入した後にキャンペーンを始めた。充電器が付属していない最初の機種の一つで、彼女はAppleに充電器の提供を求めることも目標にしている。

彼女はまた、同社に対し、おそらく購入者一人当たり100元(約15.50ドル)の支払いと訴訟費用の支払いを求めている。

「アップルは消費者の正当な権利と利益を深刻に侵害している」と彼女は公聴会で述べた。「ほとんどの消費者、そしてアップルの従業員でさえ、この件に同様に困惑し、憤慨しているが、彼らの多くは沈黙する多数派となっている」

Appleは、iPhone 12 Pro Maxの箱には充電器が含まれていないことが明記されていると主張している。同社は以前、充電器を取り外した理由は二酸化炭素排出量の削減だと説明していた。

この事件はViceによって最初に発見された。

EUは携帯電話メーカーすべてに共通のUSB-C充電規格への切り替えを提案し続けている中で、Appleが充電器を廃止したことに対する批判が出ている。