Apple Storeが米国全土でTap to Payの導入を開始

Apple Storeが米国全土でTap to Payの導入を開始

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

タップ・トゥ・ペイは、追加のハードウェアなしで非接触型決済を受け入れることができる。

Appleの「Tap to Pay」は、追加のハードウェアを必要とせずにiPhoneユーザー同士が支払いを行える非接触機能で、全国のApple Storeで展開が開始されている。

Apple Park ビジターセンターでの以前の試験運用に続き、Tap to Pay は現在、米国のすべての Apple Store に導入されています。

ブルームバーグによると、この機能は今日から提供が開始されたが、すべての店舗に届くまでにどれくらいの時間がかかるかは不明だ。

「Tap to Pay」は2022年2月に発表され、年末までに導入されるとされていました。Apple Store限定ではなく、導入を希望する米国企業にも利用可能となる予定です。

最初に導入を発表した企業はStripeで、同社は2月に顧客企業向けにクローズドベータプログラムを開始した。

Apple Storeでは、スタッフが現行の「Isaacs」(クレジットカード決済用の補助デバイスを装着した改造iPhone)の使用を廃止できるようになります。今後は、最新バージョンのiOSを搭載したiPhoneであれば、Tap to Payによる決済ができるようになります。

同様に、アップデートされた iPhone は、企業であれ個人であれ、他のユーザーに支払いができるようになります。