Apple、アップデートエラー発生を受け9.7インチiPad Pro向けiOS 9.3.2を配信停止

Apple、アップデートエラー発生を受け9.7インチiPad Pro向けiOS 9.3.2を配信停止

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

アップデートがうまくいかないとの報告を受けて、Apple は最新世代の 9.7 インチ iPad Pro 向けの iOS 9.3.2 アップデートを中止し、修正作業中であることを約束しました。

新型の小型iPad Proをお持ちの方は、AppleからiOS 9.3.2アップデートをダウンロードできなくなりました。この問題は12.9インチiPad ProやiPhoneなどの他のデバイスには影響せず、他のすべてのモデルではiOS 9.3.2アップデートが引き続き利用可能です。

今週初め、iOS 9.3.2アップデートによって一部の9.7インチiPad Proモデルが「文鎮化」する可能性があるという報告が初めて浮上しました。多くのユーザーは問題なくアップデートをインストールできたため、原因は不明です。

アップデートをインストールしようとすると、影響を受けるiPad Proに「エラー56」というメッセージが表示されました。Appleはこれを一般的なハードウェアの問題と認識しています。初期の報告では、タブレットをApple Storeに持ち込んで修理または交換してもらう以外に、すぐに解決できる方法はないと示唆されていました。

Appleは金曜日にアップデートを削除した後、iMoreに対し、このバグの修正に取り組んでいると声明を発表した。同社はこのバグが「少数のiPad」に影響したと主張している。同社は「できるだけ早く」新しいアップデートを提供すると約束した。

iOS 9.3.2は月曜日にリリースされました。特に注目すべきは、低電力モード中にNight Shiftを使用できる機能が復活したことです。また、Bluetoothヘッドセットで通話する際に音質に問題が生じるバグも修正されました。

Appleはまた、iOS 9.3.2では辞書の定義検索に失敗する問題と、メールとメッセージで日本語かなキーボードを使用している際にメールアドレスを入力できないバグが修正されていると発表しました。また、VoiceOverでAlex音声を使用している際に、句読点やペースを読み上げる際にデバイスが別の音声に切り替わる問題も修正されています。

最後に、Apple は、iOS 9.3.2 では、MDM サーバーがカスタム B2B アプリをインストールできない問題が修正されたとも発表しました。