これは macOS Big Sur で最も小さな違いですが、Safari の新しいスタートページは、頻繁に目にする、そして最もカスタマイズできる改善点かもしれません。
Safariを起動すると、自分のウェブサイト、会社のウェブサイト、あるいは特定のニュースサイトが既に読み込まれている状態を好む方は、そのまま使い続けてください。しかし、何かを変えたい、あるいはスタートページを気にしたことがなかったという方には、macOS Big Surの新たな改善点は非常に魅力的です。
あまり大げさに言い過ぎないようにしましょう。実際に変わったのは、背景を追加できるようになったことと、スタートページに表示される内容のオプションが増えたことです。
しかし、軽視してはいけません。スタートページにはよく使うブックマークを保存したり、よく使うサイトに素早くアクセスしたりできます。保存した記事を最新の情報で確認する場所としても使えます。
また、iPad で以前読んでいた Web ページを Mac で開くこともできます。
Safariのスタートページをカスタマイズする方法
- Safariが常に特定のサイトを開く場合は、Safari、環境設定、一般に移動します。
- 「新しいウィンドウを開く」オプションをクリックします。
- スタートページを選択
- 「新しいタブを開く」オプションをクリックします
- もう一度、スタートページを選択します
- 設定ウィンドウを閉じる
- 新しいSafariウィンドウを開く
- 右下の設定アイコンをクリックします
- ページ上の必要なセクションにチェックを入れます
- 次にページをスクロールして各セクションを確認し、タイトルの右側に進みます
- オプションで「表示を増やす」または「表示を減らす」を選択します
Safariの起動時や新規タブで開くページを変更するには、これだけです。設定アイコンは、特定のセクションを追加または除外するために使用しますが、おそらく頻繁に変更することはないはずです。
一方、作業中に「表示を増やす」および「表示を減らす」オプションを調整することになるでしょうが、今日選択して提供される内容を拡大または縮小します。
背景画像を変更する
デフォルトでは、Safariのスタートページを開くと、そのページの背景は無地になります。ただし、右下にある設定アイコンをクリックすると、お好みの背景に変更することができます。
この機能をオンにするには、一度クリックしてチェックを入れます。すると、既存の画像を選択するか、新しい画像を追加するためのボタンが表示されます。ただし、画像を一度変更した場合、この機能をオンにすると、まずその画像に切り替わります。
右下の設定アイコンをクリックしてオプションを表示します
Appleのデフォルトオプション
Appleは、スタートページを使っているユーザーが、お気に入りのサイトに素早くアクセスしたいと考えていると推測しています。また、ユーザーがどこを訪れたかを追跡し、最も頻繁に訪れるサイトをすべて表示します。
お気に入りはアイコンで表示されますが、「よく訪れるサイト」には、前回アクセスした時のコンテンツのサムネイルプレビューが表示されます。Safariのデフォルトでは、最も頻繁に訪れるサイトが6つ表示されますが、「よく訪れるサイト」の右側に移動すると、さらに表示するサイトを選択するオプションが表示されます。
これを選択すると、Safariは常に頻繁に訪れるサイトを12件表示します。表示したくないサイトがある場合は、「設定」をクリックして、該当セクション全体のチェックを外してください。
リーディングリストもデフォルトでオンになっていますが、リストにこんなに多くのページがあることに気づいていないかもしれません。最初は6ページしか表示されませんが、「さらに表示」をクリックすると、さらに多くのページが表示されます。
iPadをお持ちで、スタートページの設定で iCloudタブをオフにしていない場合は、さらに多くのウェブサイトが表示されます。今回はiPadで開いているウェブページが表示されます。
Appleが提供していないもの
iPadのタブ、読書リスト、よく訪れるサイト12個、お気に入り40個以上を表示するスタートページは意味がありません。スタートページの目的は、必要なものに素早くアクセスできるようにすることです。
つまり、Appleでさえ全てのオプションをオンにしているわけではないということです。しかし、オフにしているオプションも十分に便利なので、確認してみる価値はあります。
Siriの提案はおそらく最も効果的です。現在よく訪れるウェブサイトを提案してくれます。
一方、プライバシー レポートはスタート ページ上の 1 行のエントリであり、クリックすると詳細が表示されます。
Safariのスタートページは、シンプルな背景と、お気に入りのサイトがいくつかリストされているだけです。
Appleから得られないもの
Microsoft Edgeにも同様の機能がありますが、こちらはニュースの見出しを表示できます。これはスタートページとして非常に便利な使い方でしょう。ただし、ニュースを見たい場合は、New York Timesをスタートページに設定すればいいでしょう。
もっと便利なのは、スタートページの要素を並べ替える機能です。お気に入りのサイトをブックマークすることはほとんどなく、そもそもアクセスすることもないけれど、リーディングリストは頼りにしているという方もいるかもしれません。
単にオンとオフを切り替えるだけでなく、シーケンスを並べ替えることができれば便利です。
同様に、ページ上の情報の表示方法もより細かく制御できると良いでしょう。例えば、よくアクセスするセクションのサムネイルをアイコンに変更したり、「お気に入り」セクションでアイコンの代わりにサムネイルを表示したりすることはできません。
サムネイルは便利ですが、表示されるのは短いテキストを囲む大きなボックスだけということがよくあります。アイコンボックスを直線的なテキストに変更できれば、スタートページでより多くの情報を表示できるようになります。
あるいは、背景を画像に変更し、最も役立つセクションを展開することもできます。
革命的な
スタート ページは革命的ではありませんが、Safari の以前のバージョンを振り返って、スタート ページなしでどうやってやってきたのか不思議に思うかもしれません。
例えば、人によって状況は異なりますが、AppleInsiderのライターの中には、Safariのタブに保存したファビコンが大量に溜まっていることに気づいた人もいました。新しいスタートページでは、これらのお気に入りを簡単にページに移動し、タブバーのスペースを空けることができました。