Apple、TigerにHome Sync、辞書、Spotlight機能を追加 | AppleInsider

Apple、TigerにHome Sync、辞書、Spotlight機能を追加 | AppleInsider

Kasper Jadeのプロフィール写真

· 2分で読めます

Apple Computer は、Macworld Expo に向けて Mac OS X「Tiger」ソフトウェア配布プロセスが一時中断していたが、先週、次世代オペレーティング システムの新ビルドの再配布を開始した。

最新ビルドは、昨年末に同社が配布したものよりも新しくなっているように見えますが、スティーブ・ジョブズ氏のMacworld基調講演で紹介された機能の一部が欠けています。最も顕著な欠落は、ジョブズ氏のプレゼンテーションで洗練されたインターフェースとドックが備わっていたDashboardの新バージョンでしょう。

しかし、見た目の美しさはさておき、8A35xシリーズに該当すると報じられている新しいビルドは、Tigerの開発プロセスについてある程度の洞察を与えてくれます。報道によると、AppleはTigerの開発と機能追加を続けているようですが、まだ一部は動作していないようです。

そうした機能の一つは「Home Sync」と呼ばれると報じられています。この機能についてはほとんど知られていませんが、オペレーティングシステム内の簡単な説明によると、Home Syncには「ポータブルホーム」フォルダが必要であるとのことです。「モバイルアカウントとポータブルホーム」を作成するために、Tigerはユーザーをシステムアカウント設定に誘導しますが、そこにはモバイルアカウントの作成と設定を行うオプションがあるはずですが、実際には存在しません。

情報筋によると、Home Syncは長らく失われていた「Home on iPod」機能の復活と言えるかもしれないが、デスクトップとラップトップのホームディレクトリを同期するための、より簡略化されたアプローチである可能性もある。Tigerのメニューバーに表示されるHome Syncメニューには、設定や「今すぐホームを同期」といったオプションが含まれているが、どちらもシステム内で行き止まりに陥っている。

一方、Tigerのリリースに伴い、新しいプレーヤーウィンドウを開くなど、これまで無料で利用できた一部の機能を利用するには、QuickTime 7のプロフェッショナルライセンスを購入する必要があるようです。また、AppleはMac OS Xに、その名の通り「Dictionary」という、簡素ながらも組み込みの辞書/類語辞典アプリケーションを追加すると報じられています。

最後に、Tigerの中核を成すのはAppleのメタデータベースの検索技術であるSpotlightです。Spotlightは継続的に改良と機能追加が行われています。最新ビルドには、Spotlight専用に設計された新しい設定パネルが含まれています。このパネルには2つのペインがあります。1つ目のペインでは、Spotlightで検索するカテゴリやアプリケーション、検索しないカテゴリやアプリケーションを指定できます。2つ目のペインでは、Spotlightで検索しないディレクトリやフォルダを指定できます。Spotlightのホットキーを定義する設定も用意されています。

Mac OS X 10.4「Tiger」は、2005 年前半に出荷される予定であると報じられています。