AppleのファイルアプリはiOS 16とiPadOS 16でどのように進化するのか

AppleのファイルアプリはiOS 16とiPadOS 16でどのように進化するのか

iOS 16とiPadOS 16のファイルアプリのアップデートにより、macOS Finderにさらに近づきました。新機能をご紹介します。

ファイルアプリは、iPhoneとiPadに基本的なファイル管理機能を提供します。MacのFinderほど強力ではありませんが、ユーザーがファイル管理に必要とするほとんどの機能を備えています。

ファイルアプリは、iCloud Driveに保存されているすべてのものを確認する手段として始まりましたが、その後、Dropboxなどのサードパーティ製クラウドサービスにも対応し、最終的にはローカルストレージとネットワークストレージのオプションも備えました。そして今、iOS 16とiPadOS 16では、ナビゲーションとファイルコントロールに待望のアップデートがいくつか加えられ、機能セットがさらに拡張されました。

ファイルアプリのアップデート

ファイルアプリに加えられた変更のほとんどは、エコシステムの整合性を高めるために、macOSと同様の操作パラダイムを実現することに重点を置いています。これらの新しいアップデートにより、ファイルの検索、操作、整理がより容易になります。

保存、開く、転送機能

「ファイルに保存」機能が新しいモーダルウィンドウの導入で改善されました。ユーザーがファイルアプリに何かを保存する際は、アプリ全体のUIが表示され、保存場所の選択、タグの追加、ファイル名の変更などのオプションが表示されます。

ファイルの保存、移動、開く際のユーザーコントロールが向上します

ファイルの保存、移動、開く際のユーザーコントロールが向上します

サードパーティ製アプリでファイルを開く場合も、開発者がファイルアプリを保存場所として適切に指定していれば、同様のUIが表示されます。モーダルウィンドウには、以下で説明する新しいナビゲーションオプションを含む、ファイル検索のためのすべてのナビゲーションUIが表示されます。

あるクラウド サービスから別のクラウド サービスへ、または外付け SSD へなど、ファイルを別の保存場所へ移動すると、ファイル転送の進行状況バーが表示されます。

表示オプションとナビゲーション

Appleはリスト表示を強化し、整理機能を向上させました。ファイルまたはフォルダは通常通り左側に表示され、右側には変更日とファイルサイズが表示され、列のタイトルは青色で表示されます。

より多くのコントロールにより、フォルダ間の移動やファイルの操作が簡単になります

より多くのコントロールにより、フォルダ間の移動やファイルの操作が簡単になります

列のタイトルをタップすると、そのデータポイントでリストを整理できます。もう一度タップすると、順序が逆になります。ファイルの種類、日付、サイズ、共有者でグループ化すると、より多くの整理オプションが利用できます。

ナビゲーションツールバーにも、小さいながらも嬉しい変更が加えられました。ファイルアプリでは、左上に親フォルダや前のフォルダが表示されていたのに代わり、現在のフォルダ名の横に「進む」と「戻る」の矢印が表示されるようになりました。

フォルダーの名前をタップすると、最近使用したフォルダーのナビゲーション ビューが開き、名前の変更、コピー、移動などのいくつかのコントロール オプションが表示されます。

グループとリストオプションを使用してファイルとフォルダを整理します

グループとリストオプションを使用してファイルとフォルダを整理します

表示メニュー内で「表示オプション」を選択すると、特定の表示モードの「グループ化」オプションと、以下で説明する「すべての拡張機能を表示」ボタンが表示されます。

ファイルを操作する際、ファイルの種類やコンテキストに応じて、いくつかの新しい操作が利用可能になります。これらの操作は、「右クリック」または長押しメニューの下に隠れています。

フォルダの「情報を見る」機能を使用すると、フォルダの内容のサイズが表示されるようになりました。以前は、サイズに関する情報は表示されませんでした。また、「場所」セクションには、選択したファイルまたはフォルダに至るファイル構造が表示されます。

ファイルアプリのメニューにファイルを変更するための新しいオプションが追加されました

ファイルアプリのメニューにファイルを変更するための新しいオプションが追加されました

特定のファイル形式を選択すると、メニューに新しいクイックアクションが表示されます。例えば、画像の場合は、画像の回転、PDFへの変換、背景の削除などのクイックアクションが利用できます。

「背景を削除」を選択すると、オブジェクトと同じフォルダー内に新しい PNG 画像が保存されます。

カラムレイアウトは、ファイル選択メニューで画像やファイルを選択した際に表示される情報とアクションボタンを組み合わせた表示を提供します。ハンバーガーボタンをクリックすると、前述のものと同様の追加のファイルアクションが表示されます。

また、複数のファイルを選択した状態でも一部の操作を実行できます。例えば、複数の画像ファイルを選択すると、それらすべてがPDFファイルに追加され、別々に保存されます。

その他の一括操作には、ファイル拡張子の変更、選択したすべての画像から背景の削除、選択した項目を含む新しいフォルダの作成などがあります。ただし、ファイルアプリではファイル名を一括変更することはできません。

ファイル拡張子

ファイル拡張子は、画像ファイルであればJPEG、PNG、HEIFなど、扱っているファイルの種類を示します。ユーザーは、クイックアクションメニューの「画像を変換」アクションを使用して、これらの拡張子間で画像を自由に変換できるようになりました。

iOS 16のファイルアプリでファイル拡張子を変更する

iOS 16のファイルアプリでファイル拡張子を変更する

より高度なユーザーの方は、レイアウトメニューの「すべての拡張子を表示」トグルを使用して、ファイル名の後にファイル拡張子を表示できます。これを有効にすると、ファイル名を変更し、ピリオドの後に表示される拡張子を変更するだけで、ファイルの種類を実際に変更できます。

この方法でファイルを変更する際は注意してください。一部のファイルコンテナには、場所、タグ、メモなどの詳細情報が含まれており、新しいファイル形式では表示されません。

ファイルアプリについて

iPhoneとiPadはMacとは根本的に異なるコンピューティングプラットフォームであるため、ユーザーはファイルアプリがFinderと同等の機能を持つことを期待すべきではありません。両者の最も大きな違いの一つは、システムファイルへのアクセスです。

Macでは、ユーザーは隠しファイル構造にアクセスし、インストール済みアプリケーションのプログラムファイルや、通常のオペレーティングシステムの動作に不可欠なシステムファイルさえも変更することができます。iPadとiPhoneでは、ユーザーがアクセスできるのはユーザーが作成したファイルのみです。

Appleはこの点を全く公開しておらず、ユーザーもその考え方がすぐに変わることを期待すべきではありません。その代わりに、Filesのアップデートはファイル管理をより簡単にする、使い勝手の向上に重点を置いています。