iOS 14でサウンド認識アラートを設定する方法と、設定する理由

iOS 14でサウンド認識アラートを設定する方法と、設定する理由

iOS 14に追加されたサウンド認識機能により、iPhoneユーザーは聞き取れない可能性のあるノイズを検知できるようになりました。見逃しがちな状況で、追加の通知を受け取る方法をご紹介します。

Appleは、iPhoneをアクセシビリティの面で非常に便利なデバイスにするという取り組みの一環として、聴覚障害者や難聴者向けに、通常は見逃しがちな重要な状況を知らせる機能を搭載しました。例えば、ドアノックや何らかの警報音、サイレンなどです。

通常、ストロボライトなどの視覚的なインジケーターなど、別の方法で人に警告を発する仕組みはありますが、必ずしも使用できるとは限りません。例えば、聴覚障害者は、社会的背景の手がかりや実際に犬を目にしない限り、近くで犬が吠えていることを知ることができません。

Appleはサウンド認識機能で、iPhoneに特定の音を聞き取らせることでこの問題を解決しようと試みています。割り当てられた音に似た音を検知した場合、ユーザーに通知が表示され、その音の内容も表示されます。

サウンド認識アラートの例

サウンド認識アラートの例

iOS 14の実装は、アラートが役立つ一般的な領域を幅広くカバーしており、中でも最も重要なのは、火災報知器、煙探知器、サイレンなど、近隣の緊急事態を知らせるものです。また、電子レンジの調理終了、車のクラクション、ドアベル、ドアノック、流水などの家電製品の音も検知できます。

このリストには機械音だけが含まれているわけではなく、猫、犬、赤ちゃんが出す音も含まれています。

これはアクセシビリティ機能として使用することを目的としていますが、ヘッドホンを装着しながら音楽を聴くなど、聴覚が制限される状況では、健聴者にとっても役立ちます。

サウンド認識はiPadOS 14でも利用できます。

iOS 14でサウンド認識をオン/オフにする方法

  • 設定アプリを開きます。
  • [アクセシビリティ]をタップします。
  • [サウンド認識]をタップします。
  • 「サウンド認識」の横にあるトグルをタップします。

設定アプリでサウンド認識を見つける場所。

設定アプリでサウンド認識を見つける場所。

サウンド認識で検出する音を設定する方法

  • 設定アプリを開きます。
  • [アクセシビリティ]をタップします。
  • 「サウンド認識」をタップします。有効になっていることを確認します。
  • [サウンド]をタップします。
  • 検出したいサウンドの横にあるトグルをタップします。
  • 有効にする最初のサウンドの場合は、ダイアログ ボックスで[サウンド認識をオンにする]をタップします。

特定のサウンドに対してサウンド認識を有効にするパス。Siri の警告ダイアログも表示されます。

特定のサウンドに対してサウンド認識を有効にするパス。Siri の警告ダイアログも表示されます。

同じプロセスを実行して、サウンド検出を無効にすることもできます。

通知がアクティブになると、他の通知と同様に画面上部に表示され、アラート音とバイブレーション(有効になっている場合)も鳴ります。Apple Watch が iPhone からの通知を表示するように設定されている場合、アラートの表示に加えて、音とバイブレーションも鳴ります。

警告 - Siri は使用できません。

サウンド認識をオンにすると、Siriの「Hey Siri」音声プロンプトが機能しなくなります。つまり、Siriに質問する際に、手動でSiriを起動させる必要があります。サウンド認識で最初の音声をオンにした際に表示されるダイアログボックスで、この変更について警告が表示されます。

サウンド認識をオフにすると、「Hey Siri」は自動的に再アクティブ化されます。