Apple、BuzzFeedに金銭を支払って番組をApple Newsで先行配信

Apple、BuzzFeedに金銭を支払って番組をApple Newsで先行配信

マルコム・オーウェンのプロフィール写真マルコム・オーウェン

· 2分で読めます

ある報道によると、BuzzFeed Newsが当初Apple Newsで開始した番組は、同社とAppleの独占契約の一環であり、Appleはニュースベースのアプリでより注目度の高い動画コンテンツを獲得するために広告収入を分配していたという。

ドキュメンタリーシリーズ「Future History:1968」は、3エピソードの「先行配信権」契約の一環として、他のメディアに先駆けてApple Newsで初公開されたと、BuzzFeedのオーディエンス開発責任者であるロクサーヌ・エマディ氏がDigidayに語った。契約の一環として、3エピソードはFacebook Watch、YouTube、Twitter、そしてBuzzFeedの自社アプリへのアップロードより1週間早くApple Newsで公開された。

この先行配信の見返りとして、Appleはプレロール広告の収益の一部を分配するとともに、毎週末の特集ビデオギャラリーで番組を特集することに同意しました。BuzzFeedはまた、BuzzFeed NewsをフォローしているApple Newsユーザーに、エピソードに関するプッシュ通知を送信しました。

視聴率から判断すると、この契約はBuzzFeedにとって成功だったようだ。エマディ氏によると、番組開始1週間で全3話の視聴回数は「数十万回」に達し、同時期にYouTube、Facebook、Twitterでも同じエピソードが11万回以上再生されたという。

この期間限定独占配信は、Appleが競合他社が提供できない動画コンテンツを、少なくとも短期間提供することで、他のソーシャルメディア系メディアに対抗しようとする試みです。この戦略では、効果を上げるには高品質なコンテンツが必要であり、これがBuzzFeedとの契約につながりました。

「もちろん、優れたニュース事業の構築は私たちの重点事項です」とエマンディ氏は助言した。「ですから、私たちは質の高いプレミアム番組やシリーズに注力しており、使い捨てのソーシャル動画には注力していません。これはニュース業界にとって本当に新しいことだと思います。」

この買収のニュースが浮上したのは、オンラインパブリッシャーがソーシャルメディアユーザーへのリーチに苦労していることが明らかになった時期だった。チューブラー・ラボのレポートによると、BuzzFeed NewsのFacebookでの視聴者数は年初から劇的に減少し、1月の4,540万ビューから3月には1,130万ビューにまで減少したという。

Apple NewsとBuzzFeedの合意は、収益が低くなる可能性を懸念する他のコンテンツ制作者が同プラットフォーム向けの動画を制作するきっかけとなるかもしれない。

Apple Newsでの動画配信の推進は進行中だが、Appleがより多くのユーザーに質の高いコンテンツを提供するサービスだと認識してもらうための方法はそれだけではない。月曜日、Appleは同社初の独占プロモーションとして、ジョン・マケイン上院議員の近日刊行予定の回顧録「The Restless Wave」の抜粋を公開した。