ダニエル・エラン・ディルガー
· 2分で読めます
Goodは、企業のモバイルユーザー向けにプッシュメッセージング、デバイス管理、セキュリティ製品を提供しており、RIMのBlackBerry Enterprise Serverの代替として機能します。そのため、GoodはRIM以外のモバイルプラットフォーム(MicrosoftのWindows Mobile、Symbian、iOS、Androidなど)もサポートしています。
グッド社は、前四半期にアクティベートされた上位10デバイスのうち、AppleのiOS 5機種が上位5位を占めたと報告した。新型iPhone 4Sがトップに立ち、四半期全体のアクティベート数の31%に急上昇した。
次に多かったのはiPhone 4、そしてiPad 2、初代iPad、そしてiPhone 3GSでした。AndroidデバイスのトップはSamsungのGalaxy S IIで、6位でした。Windows Mobile/Windows Phone 7とSymbianは、Good氏が新しいモバイルプラットフォームのサポートを開始してからわずか1年後、iOSとAndroidに押されてGood氏のトップ10デバイスから姿を消しました。
グッド氏は、Androidのアクティベーションは10月に当初は若干伸びたものの、「iPhone 4Sのアクティベーションが急速に増加したため、勢いを失ってしまった」と述べた。全体として、冬季四半期のモバイルアクティベーション全体の71%をiOSが占め、前年同期の65%から増加した。
グッド社の企業ユーザー顧客ベースには、フォーチュン100社の半数が含まれる。同社によれば、モバイルデバイスのアクティベーション全体の3分の1強が金融サービス業界によるものだという。
同社はまた、ライフサイエンス業界の企業が「最も高い成長率」とiPad導入の増加を経験したと指摘し、「このことは、製薬会社を中心に、その業界の営業部隊にiPadが積極的に導入され始めているという事例データと一致している」と述べた。
グッド氏は、2011年全体を通して、AppleがVerizonでiPhone 4を初めて発売したことが第1四半期の業績を押し上げたと報告し、iPad 2の発売が第2四半期のiOSの業績を押し上げた。Androidは第3四半期に若干の回復を見せたものの、第4四半期にはiPhone 4Sの大ヒット発売により業績が低迷した。
Appleは、統合型製品のサポートが容易で、Exchange ServerからIPSec VPNクライアントまで、Androidベースのデバイスが一貫してサポートしていない様々な機能をカバーしているため、企業ユーザーの間で高い市場シェアを誇っています。Androidのオープンエコシステムと、メーカーや通信事業者が独自に開発した様々なソフトウェアレイヤーは、企業での利用においてセキュリティ上の問題や複雑さといった障壁をもたらしています。