マイクロソフトはWindows Phone 7でiPhoneの発売を3倍にしたいと考えている

マイクロソフトはWindows Phone 7でiPhoneの発売を3倍にしたいと考えている

プリンス・マクリーンのプロフィール写真プリンス・マクリーン

· 1分で読めます

2007年、スティーブ・ジョブズはiPhoneの発売にあたり、2008年に1,000万台の携帯電話を販売するという大きな目標をAppleに設定した。Microsoftは現在、2011年末までにWindows Phone 7デバイスを3,000万台販売するという目標を設定している。

MobileTech Worldが報じたように、Microsoft の大胆な目標はフランスで開催された ReMIX イベントで発表されました。

ガートナーによると、マイクロソフトの2008年のWindows Mobile搭載携帯電話の販売台数はわずか1,650万台だった。一方、アップルは当初の目標を上回る1,140万台のiPhoneを販売した。マイクロソフトのスティーブ・バルマー氏は、CES 2009のステージ上で、2008年の販売台数が2,000万台に達したと発表した。

しかしその後、Appleはスマートフォン事業を劇的に拡大した一方、Microsoftは大幅に縮小しました。2010年第1四半期では、AppleのiPhone販売台数は880万台だったのに対し、MicrosoftのWindows Mobileライセンス販売台数はわずか370万台でした。

Windows Mobile 6.x の非互換性な後継機種である Windows Phone 7 は今年末までリリースされないため、同社が 2011 年末までに 3,000 万台の目標を達成するには、あと 4 四半期しか残されていないことになる。

実際のユーザー基盤もアプリライブラリもなく、小売店はたった2店舗、そして瞬時に世界展開されるというまったく新しいプラットフォームとして、即座にiPhoneやGoogleのAndroidの売上を上回り、年間を通じてその売上を維持し続ける必要があるだろう。

アップルは、2010年3月までのiPhoneの総販売台数が5120万台だったと発表した。iPod touchと合わせると、同社は第1四半期までに8500万台を販売したことになる。